- 投稿日:2024/11/13
- 更新日:2024/11/14

この記事は約7分で読めます
要約
いつも戸惑うマルキハイショ、の書き方をわかりやすく説明します。
後回しにせず、サラっと書き上げてキチっと節税しましょう。
マルキハイショの全体像
まず、初めに、通称マル基配所の用紙のことを正式名では、「令和6年分給与所得者の基礎控除申告書 兼給与所得者の配偶者控除等申告書 兼年末調整にかかる定額減税のための申告書 兼所得金額調整控除申告書」といいます。
つまりこの用紙は4つの申告書を兼ねているということです。だから何の紙なのかわかりにくいのです。
4つの申告書ですが定額減税の申告は少ないので主に3つです。3つの申告書のうち自分の関係ある所だけ記入すればいいのです。この用紙は3つのブロックに分かれています。
①は全員記入。
②は配偶者を自分の扶養に入れる人が記入。
③は所得金額調整控除を受ける人が記入。
ここでまずはじめに、自分がどこのブロックを記入すればいいのかの判断をしていただければ少し楽になります。
②の配偶者控除・特別控除については、自分が関係あるかどうかまだわかりやすいと思います。
③の所得金額調整控除が必要な方は、次の方です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください