• 投稿日:2024/11/13
  • 更新日:2024/11/14
年末調整マル基配所の書き方

年末調整マル基配所の書き方

会員ID:WvItJKJF

会員ID:WvItJKJF

この記事は約7分で読めます
要約
いつも戸惑うマルキハイショ、の書き方をわかりやすく説明します。 後回しにせず、サラっと書き上げてキチっと節税しましょう。

マルキハイショの全体像

まず、初めに、通称マル基配所の用紙のことを正式名では、「令和6年分給与所得者の基礎控除申告書 兼給与所得者の配偶者控除等申告書 兼年末調整にかかる定額減税のための申告書 兼所得金額調整控除申告書」といいます。

つまりこの用紙は4つの申告書を兼ねているということです。だから何の紙なのかわかりにくいのです。

4つの申告書ですが定額減税の申告は少ないので主に3つです。3つの申告書のうち自分の関係ある所だけ記入すればいいのです。この用紙は3つのブロックに分かれています。

e7fe6507ffb12f1f66201ffc7718f3e3.png

①は全員記入。

②は配偶者を自分の扶養に入れる人が記入。

③は所得金額調整控除を受ける人が記入。

ここでまずはじめに、自分がどこのブロックを記入すればいいのかの判断をしていただければ少し楽になります。

②の配偶者控除・特別控除については、自分が関係あるかどうかまだわかりやすいと思います。

③の所得金額調整控除が必要な方は、次の方です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:WvItJKJF

投稿者情報

会員ID:WvItJKJF

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/11/14

    いたまりさん 今まさにこの記事を見ながら書いております。 ありがとうございました🌈

    会員ID:WvItJKJF

    投稿者