• 投稿日:2024/11/14
  • 更新日:2025/03/05
家族の手術、その時あなたができる10のこと

家族の手術、その時あなたができる10のこと

会員ID:ICbW81HJ

会員ID:ICbW81HJ

この記事は約4分で読めます

おはようございます^^
梵天です。今日も楽しく学んでいきましょう。

本日のテーマ
「家族の手術、その時あなたができる10のこと」

私ごとですが、

私ごとで恐縮ですが、
妻が手術を受けることになり、
無事に成功しました。

退院の日程も決まり、ほっとしています。
そこで、これから家族が手術を受ける時に
役立つことを時系列に沿ってお伝えします^^

家族が手術をする時に
あなたができること

1. 調子が悪いと話しが出たら、
受診を勧める

我が家は基本的に病院が好きではありません。
小さな異変を大事のように扱われて、
定期的な通院が好きでないのです。
しかし、調子が悪いと感じたら、
受診を勧めてあげてください。

「仕事が忙しい」や
「会社のシフトに穴をあけて申し訳ない」
といったコメントがくるかもしれませんが、
「僕も病院嫌いだけど、
一回行って症状確認しておけば」
と伝えます。
通院して治療を受けるかどうかは、
結果を見て決めればいい話なので、
ひとまず、受診を勧めてあげてください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ICbW81HJ

投稿者情報

会員ID:ICbW81HJ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(13
  • 会員ID:Q7wHW0tj
    会員ID:Q7wHW0tj
    2024/11/15

    梵天さん、はじめまして。 奥様はもちろん、ご家族一丸となって頑張られたことが伝わってきました✨ 寄り添いながらも、最終的に決めるのは本人というところは、非常に大事な視点で、私もいつも仕事がら立ち返っています。様々な方への大切なノウハウとして役立ちますね☺️ 有益な記事をありがとうございました😊

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2024/11/15

    アドバイスが押し切りにならないよう 本人が決める ここは自戒をこめて何度も書いております。 意識している事に 気付いてくださって 嬉しいです😊

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:eiYD4qm3
    会員ID:eiYD4qm3
    2024/11/15

    リベの暖かさに感動しました☺️元気玉良いですね!!そして奥様の手術が無事終わりまして何よりです!お疲れ様でした☺️

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2024/11/15

    リベって暖かいですよね✨ 元気玉は本当にありがたい応援です。 手術もおわり、まもなく退院です。 言葉かけありがとうございます😊

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/11/14

    自分の家族が入院した際に参考にさせて頂こうと思いました。 血の通ったノウハウありがとうございますっ🧑‍🎓

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2024/11/15

    無いのが一番ですが、 もしもの時にはお役立てくださいませ ✨

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:f7LDND2f
    会員ID:f7LDND2f
    2024/11/14

    とても参考になりました! 家族の心身の健康は何よりも大切ですね♪ 奥様の手術が無事に終了して良かったです☆

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2024/11/15

    ありがとうございます。 ここ数日は 健康が一番の資産と 痛感する日々でした。

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:rrSI4ulY
    会員ID:rrSI4ulY
    2024/11/14

    奥様の手術が無事済み良かったです! 貴重なお話しを教えていただきありがとうございます。

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2024/11/14

    コメントありがとうございます。 患者さん側のからみた動きはこんな風に なっておりました^^ 参考になれば幸いです。

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:2crYzqbc
    会員ID:2crYzqbc
    2024/11/14

    奥様の手術が無事に終わられたとのこと、本当に良かったですね。 急な出来事にもしっかりと対応されている梵天さんがすごいなと思いました✨ 家族にしかできないことをひとつずつこなしていくことの大切さがよく分かり、とても参考になりました😊 素敵な記事をありがとうございます🙏

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2024/11/14

    ありがとうございます。 ただ私の実力ではないんです。 今回は、職場の理解もあり 仕事のお休みをいただけた事が大きいです。 周りの方に助けていただいて、 何とか、何とかというのが実際のところです。

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:lvmarpRr
    会員ID:lvmarpRr
    2024/11/14

    リベの皆さんの元気玉はなんだかおっきくて暖かそうです。 病気で色々大変でしょうが、無事に回復することを祈っております。 僕も糖尿病でしたが、病は気から。プラシーボ効果めっちゃ重要ですっ!!!

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2024/11/14

    実際、手術の直前で、 「100人近い人からの応援あるよ」 と画面を見せられたら、それは、それは効果が あるだろうなと思います。 お祈りありがとうございます。 コメント欄もお見舞い中に見てもらってます。

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:Qjdb9JpS
    会員ID:Qjdb9JpS
    2024/11/14

    まさにタイムリーで年明けに下の子の手術を控えております。 命に係わるものではないのですがそれでも麻酔などの不安はついて回ります。 手術の体験記、家族で不安な時期を乗り切ったことお聞きできて少し前向きになれました。 有益な記事を書いて下さりありがとうございました。

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2024/11/14

    家族の事となると、 特にお子さんとなると 自分事とはまた違った不安がよぎりますよね。 わかります。 年明けまで、まだ少し時間がありますから、 今から一層の絆づくり大切にされてください。 また元気玉必要な時がきたら送らせてもらいます✨

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:VOZsIwCP
    会員ID:VOZsIwCP
    2024/11/14

    梵天さん、素敵なノウハウ記事ありがとうございます✨️ 娘さんと協力されてお家を守っていらして、素晴らしいです😭💕 我が家もいつどうなるかわからないので、こちらをブックマークして備えておきたいと思います👍️

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2024/11/14

    無いのが一番ですが、 「備えあれば…」 という奴でしょうか。 一番の備えは 普段のコミュニケーションが 肝要かと感じております。 最初の受診のアドバイスが 入らなければ、 どうやっていた事かと。 これは受け入れる側にも 器が求められるので。 自分は聞けるだろうかと内省してます

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:IOghlf7L
    会員ID:IOghlf7L
    2024/11/14

    今度、手術を控えているのでめちゃくちゃ参考になりました😊 リベッターの元気玉もすごいですね! 梵天さん、ありがとうございました🙏

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2024/11/14

    元気玉すごいですよ! おかげさまで、手術後の検査は 先生がビックリする位 正常値だったそうです。 元気玉、送りますね✨

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:KZ9BtNOY
    会員ID:KZ9BtNOY
    2024/11/14

    梵天さん、奥様の手術が無事に終わり何よりです。梵天さん自身も無理なさらず、どうかご自愛ください。貴重な記事をありがとうございます。

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2024/11/14

    お気遣いありがとうございます。 お母さんがいない分、頑張ると 子どもの奮闘を見ることもできました。 気張りすぎないよう、進めていきます。

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:icqBpx71
    会員ID:icqBpx71
    2024/11/14

    梵天さん、貴重な体験を共有していただきありがとうございました☺️ 本当に無事に手術が終わって良かったですね✨ 私事ですが、数年前に同じ子宮内膜症で手術を経験しています。 奥様、痛みもかなりあったんじゃないかと思いますが、梵天さんや娘さんに支えられてすごく心強かったんじゃないかと思います◎ 大切な人が病気に…と考えたら落ち着けませんが、そんな時こそ周りがしっかりしないとですね💪

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2024/11/14

    ゆっきさんも大変でしたね💦 家内も手術後は 薬で痛みを抑えておりました。 帰ってきてからも、サポートが必要なので もうひと踏ん張りがんばります✨

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:ClwwWtCd
    会員ID:ClwwWtCd
    2024/11/14

    貴重な情報のシェアありがとうございます。 そこまで重くはありませんが、私自身が手術の予定を詰めているところなので、参考になりました。 待ってくれる家族の気持ちもイメージしながら、準備進めます。

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2024/11/14

    コメントありがとうございます。 今度は私が元気玉送らせてもらいます✨ 入院中、LINE可能なら、病院からも 状況の共有してあげてください

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者