- 投稿日:2024/11/14
- 更新日:2024/11/17

【トレーニングとは?】
①トレーニングとは、『体を鍛えること』!!
②間違った情報でトレーニングを行うと、効果が薄かったり、怪我をするリスクがある。
まず『トレーニングとは何か?』ということですが、簡単に言えば「体を鍛えること」です。厳しいトレーニングを重ねることで、体を鍛えることに繋がります。しかし、トレーニングを行う際、間違った方法や手段だと、
・たくさんトレーニングしているのに筋力が向上しない
・目的とは違った効果が現れてしまう
・怪我をしてしまう
といった悪い影響が生じてしまいます。ではトレーニングを行う際、何を意識してトレーニングすればいいのでしょうか???トレーニングには基本的なルールがいくつか存在し、それらを『トレーニングの原理・原則』と言います。今日はトレーニングの原理について簡単に解説していきます!!
【トレーニングの原理】
・過負荷(かふか)の原理
→日常生活以上の刺激を与えよう!
例えば、50kgのベンチプレスを持てる人が、10kgの重さでベンチプレスを行ったところで、筋肉に対して効果的な負荷を与えることはできません。つまり今の能力(筋力)で楽にできることを行なっていてもダメ!ということです。目的に応じて重さや回数、休憩時間を調整する必要があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください