• 投稿日:2024/11/17
  • 更新日:2024/11/26
現役薬剤師が体験‼️ピロリ除菌薬での注意点と5つの飲み忘れ防止対策を紹介

現役薬剤師が体験‼️ピロリ除菌薬での注意点と5つの飲み忘れ防止対策を紹介

会員ID:uYnBT2Cp

会員ID:uYnBT2Cp

この記事は約11分で読めます
要約
みなさんは内視鏡検査とピロリ検査は済みましたか?私は検査の結果、ピロリ菌陽性だったため、除菌治療を受けました。本業の薬剤師として、今後ピロリ除菌を受ける方のために飲み忘れ防止の工夫やピロリ除菌の疑問についてまとめました。

みなさんは内視鏡検査およびピロリ菌検査を受けましたか?私は先日リベ大クリニックで内視鏡とピロリ菌検査を受けました。その結果、なんと「ピロリ菌陽性」で、除菌を受けることになりました。

私の本業は病院薬剤師です。10年以上、患者さんにお薬の説明をしてきた経験があります。ピロリ菌の除菌は薬をのみ切ることが最も重要です。そのために今回私がした工夫を紹介します。

また、これから除菌をする方に気をつけてもらいたいことや、ピロリ菌治療を成功させるための注意点とその対策を紹介します。

注意:この記事の内容はあくまでも一般論です。治療効果を保証するものではありません。その点をご理解した上でお読みください。また、自身の考えで治療を中止することのないようお願いします。

ピロリ除菌はなぜ必要?

ピロリ菌の除菌は胃・十二指腸潰瘍や胃がんの発生リスクを減らすことができます。ピロリ菌は胃酸で他の細菌が活動できない胃の壁の中に住み着くことができます。胃の壁に穴を開けられることで、胃や十二指腸の炎症が起こりやすくなると言われています。また、長い間炎症が起こることで、胃がんになるリスクが増加すると言われています。そのため、ピロリ菌感染がわかった場合、除菌することが推奨されています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:uYnBT2Cp

投稿者情報

会員ID:uYnBT2Cp

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:xZx5S3QG
    会員ID:xZx5S3QG
    2024/11/17

    貴重な体験談ありがとうございます! ピロリ除菌の意義から、飲み忘れ対策まで…これから治療を受ける方の役に立つ記事だと思います✨

    会員ID:uYnBT2Cp

    投稿者

    2024/11/17

    ありがとうございます。 実際にやってみると、内服順守率100%を目指すのは結構大変ですね。 普段とは逆の患者さんの立場になると発見がたくさんありました😅 日々勉強です😆

    会員ID:uYnBT2Cp

    投稿者

  • 会員ID:lOKnJHwE
    会員ID:lOKnJHwE
    2024/11/17

    細かくかつ飲み忘れ対策も具体的に書かれていたのでとても分かりやすかったです。 私も学長の話を聞いていつかは胃カメラやりたいと思っていたので参考になりました(^ ^)

    会員ID:uYnBT2Cp

    投稿者

    2024/11/17

    コメントありがとうございます。 胃カメラ&ピロリ菌検査はぜひ受けてみてください😆 もし、ピロリ菌がいた時は病院、薬局へお薬手帳を持っていくことをお忘れなく‼️

    会員ID:uYnBT2Cp

    投稿者