- 投稿日:2024/11/14

お掃除をする時
お掃除をする時、電化製品などのほこりとりをするときがあります。掃除用のタオルなどでふくとほこりが舞ってしまいます。天井や換気扇、棚など高いところや狭いところにもほこりがたまります。
ハンディワイパー
ほこりを取るときハンディワイパーを使うと便利です。伸び縮みするタイプは高いところのほこり取りにも便利で、しまうときにもコンパクトになります。詰め替え用もあれば、短いものは100円ショップでも売っています。
便利な使い方
フローリングで狭い範囲ならコロコロで床に落ちているモノを取るとき取れなかったりすることがあるのですがハンディワイパーならササッととれます。伸ばしてフロアーワイパーのように使えば全体的に使えます。お客様が来る時にササッと全体的にきれいにできます。
最後に
ほこりの状態の時に水拭きなどしてしまうとあまりよくありません。ほこりをとってから、水拭きです!そんなとき、ハンディモップがひとつあるとあらゆるところをササッときれいにできます。掃除が面倒だな…と思ったときに使っていただけたらと思い書きました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください