• 投稿日:2024/11/15
  • 更新日:2025/09/12
【2025年4月〜】育休手当の延長が厳格化!もうもらえない?私の選択

【2025年4月〜】育休手当の延長が厳格化!もうもらえない?私の選択

会員ID:OKjmoc2Z

会員ID:OKjmoc2Z

この記事は約6分で読めます
要約
この記事は、2025年4月以降に育休取得(育休手当の延長希望)を検討されている方向けの記事です。育休手当延長厳格化を受けて、「本当はまだ育休をとりたい。でも、手当の延長ができなくなったから職場復帰しようかな」という方(特に2025年4月入園の方)の参考になりましたら幸いです。

1 はじめに

 2024年4月に第二子の長女を出産しました。私は2025年4月以降も育休を取得予定であり、できれば育休手当も延長して受給したいと思っています。

 私の妊娠時の計画では、長女は2026年に保育園(1歳児クラス)へ入園し、それまで育休手当をもらう予定でした。

 しかし、2025年4月から、育休手当の延長要件が厳格化されることが決定しています。要件の一つに「保育利用の申し込みにあたり、入所保留となることを希望する旨の意思表示をしていないこと」という内容が追加されました。つまり、これまで暗黙にまかり通っていた「保育園への入所意思がないことを示してわざと入所保留通知をもらい、それを理由に手当を延長する」ということができなくなりました。

 制度改正の詳細については、厚生労働省の資料をご確認ください。

 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000160564_00040.html

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:OKjmoc2Z

投稿者情報

会員ID:OKjmoc2Z

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:xZx5S3QG
    会員ID:xZx5S3QG
    2025/01/06

    来月出産予定なので、興味深く読ませていただきました! 育休の制度が厳しくなったとは聞いていましたが… (可能なら)子どもとの時間を多く過ごしたいか、経済的な面から職場復帰をするか、色々考えさせられますね。 私も、生まれたら、心境の変化などあるのかな、と思いつつ、出産、子育てに向けて準備を進めようと思います🍀 ありがとうございます!

    会員ID:OKjmoc2Z

    投稿者

    2025/01/07

    ひこたろうさん、レビューありがとうございます! 私も実際に出産してから、色々と考えたり価値観が変わったりすることがたくさんありました。 来月出産のご予定なのですね。まずはお子さんとご自身のお身体を第一に…ですね😊💕 少しでもお力になれたなら幸いです。

    会員ID:OKjmoc2Z

    投稿者

  • 会員ID:KKn07tSE
    会員ID:KKn07tSE
    2024/12/14

    厳格化されたのも知りませんでした💦 育休手当と保活の問題は難しいですね! 1月出産予定なのでとっても参考になりました🙏 お子さんとの時間大切にされてください💖

    会員ID:OKjmoc2Z

    投稿者

    2024/12/14

    オキネさん、レビューありがとうございます✨ふわっと厳格化されていました…子供との時間、収入面、難しい問題ですよね。 もうすぐご出産なのですね…!✨✨楽しみですね☺️💕お身体、大事にされてください。

    会員ID:OKjmoc2Z

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/12/13

    妻が育休を取得しているのでとても参考になりました。自分の町の状況などを見つつ参考にしたいと思います🧑‍🎓

    会員ID:OKjmoc2Z

    投稿者

    2024/12/14

    脳筋社長さん、レビューありがとうございます! 参考になると言っていただけて、嬉しいです✨ 少しでもお力になれれば幸いです🙏

    会員ID:OKjmoc2Z

    投稿者

  • 会員ID:o6JJYYMQ
    会員ID:o6JJYYMQ
    2024/12/07

    三女の育休中です。 この前減点するようにして、4月分を申し込んだのですが、大丈夫かな… 来週、市役所に行って確認していきます!

    会員ID:OKjmoc2Z

    投稿者

    2024/12/08

    みあっちさん、読んでいただきありがとうございます☺️ 最初から入園の意思がないことを表明していなければ大丈夫かと思いますが…確認されたほうがよいですね💦 望んだ結果が出ますように🙏

    会員ID:OKjmoc2Z

    投稿者

  • 会員ID:rpjRUNXM
    会員ID:rpjRUNXM
    2024/11/24

    もうすぐ3人目の出産予定日で、1年間育休を取得します。 上の子の時に妻が2歳まで延長したので、次は私が延長しようと当然のように思い過ごしていましたが、厳格化されることをこの記事で初めて知ることができました🙏 おかげさまでこれからの考え方を変えていこうと思いました🙏 わかりやすい記事をありがとうございました😊

    会員ID:OKjmoc2Z

    投稿者

    2024/11/25

    ひろくろさん、ありがとうございます☺️ 私も1人目の経験から当然のように思っていたのですが、制度改正があり、慌てました💦 少しでもお役に立てたのなら幸いです✨3人目のお子さんのご誕生、楽しみですね!

    会員ID:OKjmoc2Z

    投稿者