- 投稿日:2024/11/15
- 更新日:2025/09/12

1 はじめに
2024年4月に第二子の長女を出産しました。私は2025年4月以降も育休を取得予定であり、できれば育休手当も延長して受給したいと思っています。
私の妊娠時の計画では、長女は2026年に保育園(1歳児クラス)へ入園し、それまで育休手当をもらう予定でした。
しかし、2025年4月から、育休手当の延長要件が厳格化されることが決定しています。要件の一つに「保育利用の申し込みにあたり、入所保留となることを希望する旨の意思表示をしていないこと」という内容が追加されました。つまり、これまで暗黙にまかり通っていた「保育園への入所意思がないことを示してわざと入所保留通知をもらい、それを理由に手当を延長する」ということができなくなりました。
制度改正の詳細については、厚生労働省の資料をご確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000160564_00040.html

続きは、リベシティにログインしてからお読みください