• 投稿日:2024/11/17
宅配業者の不在通知を装ったSMSなどにひっかかるとどうなる?

宅配業者の不在通知を装ったSMSなどにひっかかるとどうなる?

会員ID:ay99uljM

会員ID:ay99uljM

この記事は約3分で読めます
要約
・スミッシングの攻撃手法は? ・攻撃には端末の種類(iPhone/Android)に応じて攻撃手法を変える ・攻撃者の電話番号入手方法は? のような内容になります。

スミッシングの攻撃手法は?

受信された経験がある方もおられると思いますが、悪用者は不正なリンクを仕込んだ偽物の通知をSMS(ショートメッセージサービス)で送信してきます。

通知の内容は、宅配の不在通知や当選通知、また、料金の未納・滞納や、amazon等のアカウント停止の警告など、不安を煽り、巧みに仕込んだリンクを開かせようとします。

これら「スミッシング」とよばれていますが、この不正なリンクを踏んでしまうとどうなるのでしょうか?

攻撃手法を変える

まず、iPhoneとAndroidを自動に判別して攻撃手法を変えます

iPhoneでは「不正アプリのインストール」が難しいため偽サイトに誘導し、AppleIDとパスワード(二段階認証も含む)の入力を求めたり、クレジットカード番号や電話番号、また免許証などを撮影させたりして、個人情報やカード情報をだまし取ろうとします。

こちらは、AppleIDを盗もうとする実際の画面です。(よくできています)
image004.jpgAndroidは、不正アプリのインストールが容易なため、ユーザーを騙して偽の不正アプリのインストールをすすめてきます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ay99uljM

投稿者情報

会員ID:ay99uljM

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:kzEH5GQu
    会員ID:kzEH5GQu
    2024/11/17

    最近この手のSMS増えてますよね、気をつけないとですね。

    会員ID:ay99uljM

    投稿者

    2024/11/17

    そうですね。なので、たまに本物が来ると焦ります(;^_^A

    会員ID:ay99uljM

    投稿者