• 投稿日:2024/11/16
  • 更新日:2025/09/29
三児の母の私がジェルネイルをする理由

三児の母の私がジェルネイルをする理由

あいめろ@初心者ママブロガー

あいめろ@初心者ママブロガー

この記事は約3分で読めます
要約
爪が薄く鋭いことが原因で、子どもにケガをさせてしまった! それがきっかけでセルフネイルをはじめました。 お金も時間も節約して、おしゃれで安全な爪を手に入れた話です。

はじめまして。

三児の母で主婦をしています、あいめろです。

今回、私がジェルネイルをしている理由と、どんなネイルをしているかを紹介しようと思います。

ネイルを始めたきっかけ

それは息子が1歳くらいだった頃。

お散歩をしていたときに手をつなごうと差し出した私の手が、息子の顔に当たってしまいました。

ふと見ると、たら~と額から出血している息子の顔が!

今思い出してもぞっとします。

私の爪は薄く、二枚爪にもなりやすいものでした。

IMG_5758.webp

以前から爪を強くするため、そしておしゃれのためにジェルネイルをしてみたい!と思っていました。

しかし、定期的にネイルサロンに通うにはお金も時間もかかる。

セルフでやる技術もセンスもない。

そんなときに出会ったのが「ohora」というシールタイプのジェルネイルでした。

これなら自分でもできそう!と思い、すぐに試してみたところ、大正解!

はじめはしっかり張り付いていなかったらしく、すぐにはがれてしまったりもしましたが、コツをつかむと2~3週間ほどはがれず、ネイルサロン」と変わらないほど持続できるようになりました。

セルフでやることのメリット・1

それは価格です。

ネイルサロンの相場は8,000~10,000円前後。

これを毎月となると独身時代ならまだしも、夫は普通のサラリーマン、子持ちの主婦の私には到底かけられない費用です。

しかしセルフでネイルをすると、1,500~2,000円以下でできてしまいます!(Qoo10のメガ割など、ネットで買うとさらにお特!)

厳密にはジェルランプ(やわらかいシールタイプのネイルを硬貨して固めるもの)や、ネイルを長持ちさせるためのトップコートなども必要ですが、100均でも売られているもので十分使えます。

セルフでやることのメリット・2

それは時間の節約です。

ネイルサロンの予約をする必要がない。

子どもが寝た後、学校や幼稚園に行っている時間など自分の好きな時にできる所もとても気に入っています。

そしてはがれてしまったところだけ直せるというのも魅力です。

私が愛用している「ohora」は28枚入りなので、はがれたところだけ修正して使えば1箱で2か月以上もちます。

まとめ

「ohora」のセミキュアネイルを使ってみた感想。

安全面では爪に厚みがでて爪先は丸みが出るので、子どものお世話の時にも引っ掻いてしまうことなく安心。

コスト面ではサロンに行く場合と比べて1/10の価格で試しやすく、続けやすい。

おしゃれ面では種類が豊富なので季節に合ったデザインや、自分の好みのものを選べる。女性は爪がキレイだとモチベーションが上がる。

以上の点でとてもおすすめなので、ご興味ある方はぜひお試しください♪

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

あいめろ@初心者ママブロガー

投稿者情報

あいめろ@初心者ママブロガー

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:hwVqad2J
    会員ID:hwVqad2J
    2024/11/16

    私もセルフネイルしたいなーと思っていたので、参考なりました(^^) ノウハウありがとうございます✨

    あいめろ@初心者ママブロガー

    投稿者

    2024/11/16

    初めての投稿で、初コメントありがとうございます!!! 見ていただき嬉しいです!

    あいめろ@初心者ママブロガー

    投稿者