- 投稿日:2024/06/07
- 更新日:2025/10/08

最近のリベシティ・リベ大では、家計見直しが活発に行われていますね😀
日々家計管理に努めている方々にとって、車の維持費は大きな悩みのタネだと思います。
具体的にはガソリン代や保険代、駐車代、自動車税などで、50年間保有すると4000万円かかると言われています。これは月に直すと約6万6000円です。(お金の大学P110)
まさにお金の奴隷ですね😅
ここまで来ると車を持たないという選択肢も視野に入るのではないでしょうか?
実際に車を手放した後に生活を支える乗り物としてバイク、自転車、レンタカーなどがありますが、その中でも私が愛用している折りたたみ自転車”ブロンプトン”を紹介します。
ブロンプトンとは!?
ブロンプトンはイギリスの折りたたみ自転車メーカーで、10秒〜20秒ほどで折りたため、非常にコンパクトに収納可能。その便利さと精巧で頑丈な作り、拡張性の高さも相まって世界中で人気の折りたたみ自転車です。北は北海道、南は沖縄の自転車屋さんで購入可能できます。
ご覧のように横幅も見惚れるほどスッキリ❗秀逸な折りたたみ機構は、メカ好きの方には堪らないのではないでしょうか?笑
車を手放すに値する特徴
1️⃣玄関での保管が可能
コンパクトな見た目からもお分かりように、自転車なのに場所を取らないのでアパートの玄関でも保管が可能です❗(その大きさはスーツケースほどです)
外で保管していると雨風で汚れてしまいがちですが、家の中においておけばそのような心配は全くありません😁メンテナンス費用もかかりにくいです(1年半所有してますがメンテナンスは月1回のタイヤの空気入れくらいです)。
2️⃣専用のカバン取り付け機構が素晴らしい
(https://ysroad.co.jp/funabashi/2023/07/18/106866より拝借)
車の利用目的はさまざまだと思いますが、多くの方は食料品の買い出しがメインではないでしょうか?
一般的なママチャリの前カゴに重い物を入れて、上手くハンドル操作できないという経験はありませんか?
しかしブロンプトンは違います❗専用のカバンを使えば、たとえ重くなったとしてもハンドリングに全く影響しないのです❗
その秘密は、写真の○で囲ったパーツが付いてる位置です。
ハンドル部分ではなく、フレーム本体にカバンを固定するので、ハンドル操作が重くなることは決してないのです。⬅お気に入りポイント👍
3️⃣リセールバリューがいい
実はブロンプトン、めちゃめちゃ高価です😅
イギリス製のため円安の影響もあってか新品だと最低22万円〜。
他の折りたたみ自転車よりも頭一つ抜けてますが、車の維持費用を考えると4ヶ月ほどで元が取れる計算に。
尚且、もしすぐに手放したくなったときも安心です。
ブロンプトンは人気でリセールバリューが高く、他の折りたたみ自転車とは段違い❗中古市場においても非常に安定した高額で取引されています。皆さんご存知のアップル製品級にリセールバリューがいいのです🖥️
最後に
ブロンプトンは決して安くはないですが、リセールバリューがいいので、まずは試しに自転車のみで生活してみるという選択肢もありだと思います。(ブロンプトン仲間が増えると嬉しいです笑)
車なしの生活を検討している方の参考になれば幸いです。
ブックマーク🔖しておくと、ふと見返したい時にすぐに見返せるので便利です。また、役に立ったらいいね👍していただけると今後の励みになりますのでよろしくお願いします。