この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/11/26
この記事は約3分で読めます
要約
私は、過去に歯科衛生士として5年働いていました🦷
人のお口の中の虫歯を発見したり、歯周病の治療(主には、歯石取り)など一通りは歯科衛生士としてのスキルを身に付けました。
もちろん、自分のお口の中の管理は特に徹底し毎日してましたが、
ある日、突然虫歯が見つかりました。
私のお口の中の遍歴
まず、大前提として私の口腔内について申し上げます。
・歯は、28本(親知らずを抜いて基本的にはある本数)
・親知らずは、埋まっていたが下2本は抜歯。上の歯は埋まりすぎていておそらく出てこないので、そのままです。
・小学生~中学生にかけ、歯科矯正治療をした。
・奥歯の数本は、歯科衛生士時代初期虫歯だったため、CR(削ってプラスチックのようなものを詰める)治療をした
・毎日、食後3回の歯ブラシ。朝晩はデンタルフロスを使用。
・3~6か月に1回は、かかりつけ歯医者に行き歯石取りや歯周病が進行していないかのチェックをしてもらっていた。
こんな感じで、歯科衛生士として当たり前にお口の中を大切に大切にしていました💦
虫歯が見つかった経緯
10月に結婚式を控えていた私は、歯のホワイトニングがしたく、歯科衛生士の友達の歯科医院に通院することにしました。
友達の歯科医院では、歯のレントゲン(有料)に加えて、CTも取ってくれるとのことで、撮ってもらうことに。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください