- 投稿日:2024/11/16

この記事は約4分で読めます
要約
この投稿を読めば面接官を理解し面接を攻略できるようになります。
短く限られた時間で、よく知らない相手と理解しあうために必要なことを学びます。
ここでは、
①面接官の聞きたいことを理解して伝える
②面接官が納得できるような説明の順番を習得する
この2点を徹底解説します
「えっ、面接で5分も話し続けちゃったの?大丈夫だった?」
そんな経験、あなたにもありませんか?
面接って緊張して、ついつい喋りすぎちゃうよね
しかも後から思い返すと、なんて内容のない話だったのか、
顔を赤らめてしまうような、そんな内容
しかもそうやって話した内容は、
右の耳から左の耳への直行便で、評価はされない
なぜなら面接官の耳に届くのは
面接官自身が聞きたい話だけ
そこで、面接官のココロを鷲掴みにするテクニックを披露していくので
しっかりついてきてね
■面接でうまくキャッチボールしよう
面接官の耳は優秀です
聞きたいことだけを受け入れ、
聞きたくないことは聞こえなくする
ところで、実はわたしたちの耳も同様です
現代はネットによる高度情報化社会で、
知らないうちに私たちも情報の取捨選択しています
お目当てのブランドバッグって
街なかでよく目にしませんか?
意識し始めるまでは、まったく目に入らなかったのにね
なので面接を攻略する第一歩は
面接官の好みを理解する、
求める経験スキルを理解することから始まります

続きは、リベシティにログインしてからお読みください