• 投稿日:2024/11/16
高校生の私が買い物をする時に意識すること

高校生の私が買い物をする時に意識すること

会員ID:yuq7HWO4

会員ID:yuq7HWO4

この記事は約1分で読めます
要約
今日は高校生の私が買い物をする時に意識していることを紹介します☺️

今日は高校生の私が物を買う時意識していることを紹介します☺️

私は以下の3つを意識してます!

①そもそもいるかいらないか

②用途によって値段を考える

③安く買う方法がないか(中古品、セール、メルカリなど)

当たり前かもしれないけれど買い物で大事なのは結局これらだと私は思います!


私が特に意識している②用途によって値段を考えるについて説明していきます🥸

例えばはさみを例にあげると、

①家で使い封筒あけるとき使うつもり→百均で十分

②学校の図工の時間で使う→350円ほどのもので十分

③ハサミを使って仕事を成り立たせる(美容師など)→高級なハサミ

このように値段を考えます😉


でも人によって感覚も違うので①のようにしか使わないけどこの先何十年も使いたいから高めの良いハサミを買うという人も結構いると思います。

なので結局は人の感覚によるけど、用途に合わせて考えることで少しは賢い買い物ができ、無駄遣いなども減っていくと思います!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:yuq7HWO4

投稿者情報

会員ID:yuq7HWO4

こども会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:hsVsXtmn
    会員ID:hsVsXtmn
    2024/11/16

     この方の記事は、児童、学生の方におすすめです。  なぜならば、おこづかいという少ない金額の中で「何をどのくらいのお金で買うべきか」を考えるてがかりになるためです。  わたしが見たかぎりでは、「児童・学生」目線で「何をどのくらいのお金を払って買うか」について書いた記事は少ないなと感じていました。まさに「かゆいところに手がとどく」記事だなとおもいました。  みたらしだんごさん、ナイス投稿です!!

    会員ID:yuq7HWO4

    投稿者

    2024/11/16

    レビューありがとうございます😭 ナイス投稿と言っていただき嬉しいです☺️ 高校生目線でお金を使う時について投稿してみました😋

    会員ID:yuq7HWO4

    投稿者

  • 会員ID:7xe2809T
    会員ID:7xe2809T
    2024/11/16

    みたらしだんごさん✨←いいネーミングですね😊 高校生の時から、コスパを重視した買い物の仕方に感心しました✨ まったくそのとおりだと思います。これからが楽しみです😉 たくさん稼いで、皆で小金持ち山を目指しましょうね✨

    会員ID:yuq7HWO4

    投稿者

    2024/11/16

    レビューありがとうございます😭 やっぱりコスパは大事ですよね✨

    会員ID:yuq7HWO4

    投稿者