- 投稿日:2024/11/16

この記事は約2分で読めます
はじめに
学長ライブでもたびたび質問がくる前澤友作さんの新たなサービス「カブアンド」。
このサービスは、通常ポイントがなどがもらえるところ「カブアンド」だと未公開株がもらえて株主になれるという仕組みです。
僕はMZDAOという前澤さんがやっていたサービスに参加していた事があるため、このようなメールが届きました
ですが今回はこのサービスに参加しないことを決めました。
その理由について、僕なりの視点で説明します。
僕がやらない理由
僕がこのサービスに参加しない理由は、以下の通りです
1. リスクが不明確
「株主になれる」という表現は魅力的ですが、まだ株価が確定しておらず、リスクが不透明です。
投資をするなら、もう少し透明性の高い情報が欲しいと感じました。
2. 他の投資との比較
僕は現在、オルカンに投資をしています。
長期的な分散投資のほうが自分のリスク許容度に合っているため、今回のような一つの事業に集中投資するのは控えたいと思いました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください