- 投稿日:2024/11/16
- 更新日:2025/02/10

😀はじめに
こんにちは!さっちぃです。
私が週末関わっているまちづくりNPOのオフィスには「フェアトレード&地産地消」ショップを併設しています。
毎日の食卓で活躍する調味料、珈琲、紅茶、お菓子などの日用品、ポーチや靴下、ハンカチや洗剤などの雑貨など、生活に役立つちょこっとしたものを置いています。
地元のお茶農園の美味しいお茶🍵や季節ごとに変わる養蜂場のはちみつ🍯、オーガニックでフェアトレードの材料で作られた「フェアトレードチョコレート🍫」も人気です。
🙋フェアトレードって「三方よし」
フェアトレードは、売り手と買い手がフェア(公平)な立場に立って、
対等に取引すること。売り手や生産者が安く買い叩かれることなくお互いが笑顔になれる形で取引されたもののこと。
🔆価値のある仕事にちゃんとお金が巡り、
作り手も買い手も社会も笑顔になる「三方よし」の仕組みなんです。
これまで高度経済成長の社会の中で、
❶買い手(私たち)がただただ「安さ」を追求する先に、
❷売り手や ❸生産者に、場合によっては自然環境に、無理強いをする。
そんな取引が世界中で横行し、3者のアンバランスな関係が多くありました。
🔆心をこめて作った農作物をふさわしい値段で継続的に買い取る。そのことによって、作り手の自立した生活や、健康を守り、教育支援などのサポートにも繋がっていく。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください