• 投稿日:2024/12/08
非営利型の一般社団法人を立ち上げてみた!①~メリット・デメリット~

非営利型の一般社団法人を立ち上げてみた!①~メリット・デメリット~

会員ID:mYuvIWrQ

会員ID:mYuvIWrQ

この記事は約3分で読めます
要約
非営利型の一般社団法人を設立しました!法人の設立を検討されている方のお役に立てればうれしいです。

 今年、勤続10年目ということで雇止めに...!就職活動は続けていたものの、私の職種は超就職難。なかなか正規の職も見つからず・・・「お祈り申し上げます」とのお手紙だけが届く日々。どこからも必要とされなかったので、自分で自分の居場所を作るために非営利型の一般社団法人を立ち上げてみました!

 一般社団法人の立ち上げを検討されている方のお役に立てると嬉しいです。 

非営利型の一般社団法人とは?

一般社団法人は「普通型法人」と「非営利型法人」に分けらることができます。「普通型法人」は株式会社や合同会社と同じで収益事業における全ての所得が課税されます。そして余剰金の分配が可能です。

「非営利型法人」は営利を目的とせず、人の集まり(社員)に法人格を与えたものです。非営利型の場合は、利益を出してもいいけれど、その余剰利益を分配できないという決まりがあります。

非営利型の一般社団法人設立のメリット

非営利型の一般社団法人設立のメリットは以下の通りです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:mYuvIWrQ

投稿者情報

会員ID:mYuvIWrQ

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:QDTDx9HO
    会員ID:QDTDx9HO
    2025/05/27

    最近、一般社団法人について調べていましたのでとても参考になりました。 ありがとうございました。