- 投稿日:2024/11/17
- 更新日:2024/11/18

この記事は約4分で読めます
要約
宿題リストの復習問題を作っています!
今回の項目はこちら、貯める力編
「病気やケガの時にかかる医療費について知ろう(高額療養費制度)(付加給付)」
ですね!
宿題リストの理解を深めるのに使っていただれば嬉しいです🤗
はじめに
こんにちはー!ご覧になっていただきありがとうございます🙌
今回は【貯める力編の必修項目第53弾!】
「病気やケガの時にかかる医療費について知ろう(高額療養費制度)(付加給付)」
です!
前回は、
『「本当に必要な民間保険は3つだけ」ということを理解しよう』
という学びでしたね!
学長からの今回のコメントは、
🦁「所得によるけど、医療費はどれだけかかっても大体月9万弱。付加給付がある人なら月3万とかやな」
今回の学びのコンテンツは
「高額療養費制度の解説と、民間の医療保険に入ってる人へ」を学長マガジンで確認
です!
それでは、今回のコンテンツの復習をしていきましょう🙌
復習問題📒
1️⃣ 日本の健康保険制度では、医療費の自己負担額は原則何割でしょうか?
A) 1割
B) 3割
C) 5割
2️⃣ 高額療養費制度では、月収30万円の会社員の場合、1ヶ月の自己負担額の上限はおよそいくらですか?
A) 3万円
B) 8万円
C) 12万円

続きは、リベシティにログインしてからお読みください