• 投稿日:2024/11/19
  • 更新日:2024/11/19
【人気転職先】”商社マンに向いている人の傾向”を現役商社マンが考えてみた

【人気転職先】”商社マンに向いている人の傾向”を現役商社マンが考えてみた

  • 4
  • -
会員ID:Y5jspJWq

会員ID:Y5jspJWq

この記事は約7分で読めます
要約
転職や就活で人気な商社ですが、実際に必要な能力、向いている人の傾向って何なのでしょうか?総合商社に10年以上務める筆者が「自分のことは棚に上げて」語りたいと思います。

まずは、時間が無い人の為に、まとめから行きます。

【商社マンに向いている人の傾向】
 ●変化に抵抗感がない
 ●語学を学ぶのに抵抗感がない
 ●人を巻き込みたがる
 ●実は黒子的な仕事が好き
 ●チャレンジ精神がある


先日、就活生がOB訪問に来てくれたんです。で、その時に就活生から「どういう人が商社マンに向いているんですかね?」と言うような質問がありました。

まぁ、よくありそうな質問で(そこまでOB訪問の経験はないが💦)、その時思いつくがままに回答ししてOB訪問を終えました。

ただ、後々考えてみると、「これってもう少し深く考えてみると面白いかも」と思ったんです。

よくありがちな、学生時代は、パリピのウェーイ系で、海外でバックパッカーを行い、クラブ活動でキャプテンを務めチームを全国大会へ導き、学業においては●●会社との共同研究を行い・・・・

みたいなことは・・・まぁもちろん魅力的ではあるのですが、本質的ではない気がしますし、10年以上商社マンやってると、そんな経歴が直接何か成果に繋がっているかと言うと、それは「NO」だと思うんですよね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Y5jspJWq

投稿者情報

会員ID:Y5jspJWq

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません