- 投稿日:2025/10/05

きっかけ
転職直後、私が最も不安に感じたのは“コミュニケーションの取り方”でした。
望んで入った、自分の転職の軸に合うリモートワークが中心の職場。
しかしまず何からキャッチアップするか、どうコミュニケーションを取ればいいか、一人で考えました。
『この環境で本当に活躍できるのだろうか』と不安でいっぱいでした。
そんな状況の中で私が大事にしたのは、“コツコツ信頼を積み上げること”。
リベで学んだ『信頼残高』の考え方を意識し、日々の小さな行動を積み重ねていきました。結果、半年以内に担当のプロジェクトにおいて成果を出し、過程も評価されました。管理職でもない私が社内で表彰されたことは、今の私の自信につながっています。
本記事では、私が実践した“信頼を貯める5つのポイント”を具体的にご紹介します。
信頼口座とは?
ここでお話しする“信頼残高”とは、学長が紹介されている考え方です。
信頼残高とは、日々の小さな行動を積み重ねることで、相手の心に信頼が貯まっていくという考え方です。お金を銀行口座に預けるように、約束を守ったり、誠実に対応したりすることで、信頼という“残高”が少しずつ積み上がっていきます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください