• 投稿日:2024/11/16
  • 更新日:2024/11/19
家族が認知症かも!?悩んだときは相談しよう!

家族が認知症かも!?悩んだときは相談しよう!

  • 2
  • -
会員ID:Z1JUFBCN

会員ID:Z1JUFBCN

この記事は約3分で読めます

今から7年程前、おばあちゃんが認知症になりました。

認知症に気づいたきっかけ、市町村から要介護支援の認定を受けた

経験談です。

認知症に気づいたきっかけ

私は小さい頃に両親が離婚しており、おばあちゃんが母親代わりになってくれていた環境で育ちました。

親よりもいろいろなことを一緒にずっと過ごしてきた大好きな人。

私が社会人になり、家でおばあちゃんが一人で過ごすことが増えてきた頃です。

おばあちゃんは日中いろいろなところに出かけたり、人と会ったりすることが好きでしたが、家にこもってテレビを見て過ごすことが増えてきていました。

人と会うことが減ってきたからか、何をするにも気力がなくなってきているのを感じていました。


しばらくして

・さっき言ったことを覚えていない

・怒りっぽくなってきた

・いままでできていたことができない

このような症状が見られるようになってきました。

わたし自身も「さっき言ったやん!」「なんでわからへんの?」と強くあたってしまうことも増えていきました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Z1JUFBCN

投稿者情報

会員ID:Z1JUFBCN

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません