• 投稿日:2025/01/27
うつ病予防には1日何歩が理想?最新メタ解析が示す歩数と心の健康の関係

うつ病予防には1日何歩が理想?最新メタ解析が示す歩数と心の健康の関係

会員ID:24VBW9jy

会員ID:24VBW9jy

この記事は約3分で読めます
要約
1日7,000歩以上歩くことで、うつ病リスクが約30%低下することが最新のメタ解析で明らかに.歩行習慣を見直そう!

うつ病予防1.png日々の歩数がうつ病のリスクを低下させる」という研究結果が注目されています.

スペインの研究チームが実施したメタ解析*では、1日7,000歩以上歩く人は、それ以下の人に比べてうつ病リスクが30%近く低いことが示されました.

*参考文献📖 Bizzozero-Peroni B, et al. JAMA Netw Open. 2024;7:e2451208.

日常的なウォーキングが心の健康にも重要であることが科学的に裏付けられたのです.

2. 研究の背景

うつ病予防2.pngこれまでの研究では、歩行が心血管イベントや全死亡リスクを低減することが示されていましたが、メンタルヘルスとの関連性については明確な証拠が不足していました🤔

そこで、スペインのUniversidad de Castilla-La Manchaの研究グループが、33件の研究を統合し、歩数とうつ病リスクの関連を詳しく分析しました.

3. 研究の概要

この研究では、2024年5月18日までに発表された33件の観察研究を対象とし、9万6,173人の成人のデータを解析しました.

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:24VBW9jy

投稿者情報

会員ID:24VBW9jy

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(14
  • 会員ID:SPB23gR2
    会員ID:SPB23gR2
    2025/01/29

    とても参考になりました! 身内に鬱になっている人がいるので、押し付けない距離感で伝えていきたいと思います。 お忙しい中、素晴らしい記事をいつもありがとうございます!

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2025/01/29

    クマパパさん、ありがとうございます😊 ぜひ可能なら一緒にウォーキングしたり、自然公園のような大きい施設にいって歩いてみるなどのアドバイスもいいと思います👏

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2025/01/29

    先生😆👍 鬱病で悩まれている高齢者の方は年々多くなってきている雰囲気を感じております。 その中でやはり自宅にこもっている方の割合は多いかなと思います。 とにかく外の空気、陽の光を浴びて、歩数を増やしてってところはホンマに効果的なのかなと思いました😆 先生にしか書けない記事を読ませていただきありがとうございました😎🍆

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2025/01/29

    ゆうさん、ありがとうございます😊 ウォーキングって本当に色々な効果があってスゴイですよね👀💦私も最近は出来ていなかったので頑張りたいです🚶💦

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:TFF5NpeA
    会員ID:TFF5NpeA
    2025/01/29

    今回も有益な情報ありがとうございます😊 1日7000歩なら意識すれば行けますね! 駅でエスカレーター使わずに階段を使うとかで歩数ゲット〜🙌的な笑 とりあえず毎日7000歩目標に歩きます! テレワーク時は確実にいかないという🤣

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2025/01/29

    チョコさんの言う通り7000歩なら少し頑張ればいけそうですよね😆 テレワークだと確かにキツそうですが、できる日は頑張るスタイルなら大丈夫👏✨️

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/29

    いつもありがとうございます! 私は職業柄、必ず7000歩以上は歩いていると思いますので、 少し安心しました…! これからも心身の健康を第一で過ごしたいです…! 今回も大変有益な記事をつくってくださり、 ありがとうございました!!(^^)

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2025/01/29

    こちらこそいつもありがとうございます🙇‍ 私は最近歩数が少ないので、時間ができたときにウォーキングを出来るように心がけたいと思いました!

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/01/28

    No.28@呼吸器内科医さん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ 自分も人にアドバイスする立場になるので、しっかりと歩いて、実践していきたいと思います✨ ありがとうございました☺️

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2025/01/28

    れんさん、ありがとうございます😊 ウォーキングって色んな効果があって凄いなって再確認できました! 私も最近歩けてないので、ウォーキング再開しようって思いました🚶✨️

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:4Y5IDC06
    会員ID:4Y5IDC06
    2025/01/28

    No.28@呼吸器内科医さん素敵な記事をありがとうございました🙇 ここまで数字で出してくるあたり流石だなと思いました❣️1000歩毎にリスクが下がっていくのも驚きです🫢1日7000歩、早速やってみます✨

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2025/01/28

    ほんおーさん、いつもありがとうございます😆 ウォーキングの歩数ごとにリスクが目に見えて下がるのが判明するのが凄いですよね👏✨️ 私もウォーキングを再開しようと思いました🚶💦

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/01/28

    うつ病の予防にも効果があるとは、初めて知りました! 私も毎日をご機嫌に過ごせるよう、通勤中に歩数を意識して歩いてみようと思います😊

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2025/01/28

    私も文献読んだ時にびっくりしました😆 ウォーキングは色々と良い効果がありますね👏✨私も最近ウォーキングできてなかったので、また再開したいと思いました!

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:btThRPN0
    会員ID:btThRPN0
    2025/01/27

    とても参考になりました!職場へは歩きで行くようにしていますが、それでも4500歩くらいでした!うつ病だけでなく、ウォーキングはとても良いと聞くので、なるべく色々なところへ歩きで移動しようとおもいました!

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2025/01/27

    4500歩でも凄いと思います👏✨️ 私はデスクワークが多すぎて少ない時は4000歩を下回っている日もありますので👀💦私もなるべくウォーキングしようと思いました!

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/01/27

    歩くことにそんな効果があるなんて驚きました!なんか気持ちが落ち着かないとき歩いてみようと思います😊 素敵な投稿いつもありがとうございます😊

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2025/01/27

    ウォーキング自体が色々と身体にとっていい影響があるので、良いですよね😆✨️頭の中のリフレッシュにもなりそうですし、私も最近ウォーキングは出来ていなかったので再開したいなと思いました!

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:Joc5W9ys
    会員ID:Joc5W9ys
    2025/01/27

    No.28さん、いつも興味深い情報をありがとうございます😊 そんな関係があったんですね。 仕事の日は8,000歩以上歩く日が多いですが、休みの日は極端に少ないです。 このバランスも良くないですかね? できる限り歩くよう心がけたいと思います。 ありがとうございます🌱

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2025/01/27

    7000歩でバッサリと区別が出来るわけではないので、歩くこと自体が健康に良いんだと思います😆✨️ あくまで統計データからの解析なので、コトぷしゅさんのように平均して歩数が多い場合は大丈夫かと👏

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:CJKo9V2H
    会員ID:CJKo9V2H
    2025/01/27

    歩かずに休んだ日が、意外と心が休まっていないということがあります! やっぱり運動大事なんですね。 勉強になりました!

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2025/01/27

    忙しいときもダラダラと休んだときに限って疲労感が抜けてないことって多いですよね👀💦疲れても逆に軽い運動をしたほうがやはり良いみたいですね✨️

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:c8cISYv2
    会員ID:c8cISYv2
    2025/01/27

    有益な情報をありがとうございます。 最近は寒さや感染症流行からより引きこもりがちになっています。 天気のいい日には子供と散歩に出てみようとより思えました。健康投資は大事ですね。

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2025/01/27

    子供や愛犬などが居ると楽しくウォーキングできるので良いですよね👏 私もより一層、健康になるためにウォーキングを再開したいと思いました🚶💦

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:iO6Dv6uq
    会員ID:iO6Dv6uq
    2025/01/27

    やっぱり人間も動物、動かないとダメですね😊 素敵な記事ありがとうございました✨

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2025/01/27

    ななみさんの言う通りですね😢 ウォーキングのような軽負荷でもしっかりと運動しないと心身ともに疲労が蓄積しちゃいそうですね👀💦

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:nzRr9YGg
    会員ID:nzRr9YGg
    2025/01/27

    今日ちょうどスマホで昨年の1日あたりの平均歩数を見たら なんと4259歩でした😢 今年は平均7000歩にできるようにも目標を定めたいと思います。 有益な記事をありがとうございます!

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2025/01/27

    私も直近1年は平均5000歩でした😢… もう少しウォーキングの意識を高めようと思いました💦

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者