• 投稿日:2024/11/17
  • 更新日:2025/06/12
ワーママ必見 忙しい朝が変わる!小学2年生ママの私が実践している時短テクニック

ワーママ必見 忙しい朝が変わる!小学2年生ママの私が実践している時短テクニック

会員ID:snEttEnT

会員ID:snEttEnT

この記事は約4分で読めます
要約
忙しいワーママ必見!小学2年生の男の子を育てながら、私が実践している朝の時短テクニックをご紹介。冷凍ごはん&パン活用法、タイマーで効率UP、週末まとめ掃除など、毎朝のバタバタを解消する工夫が満載です✨

こんにちは、お花屋さんのRikaです😊

私は小学2年生と中学2年生の子供を育てながら、日々ワーキングママとして奮闘しています。同じように仕事と家事、育児を両立しているママさんたち、本当に毎日お疲れさまです!


今日は、私が普段実践している忙しい毎日を少しでも楽にするための時短テクニックをご紹介します。これを取り入れてから、朝のバタバタが少しずつ改善されてきたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


1. 前日の夜に10分だけ準備タイム

正直、夜は疲れていて何もしたくないですよね。でも、10分だけと決めて翌日の準備をすると、朝のストレスが大幅に減ります。


子どもの学校の準備はランドセルの中身をチェックしておく。特に宿題やプリントを確認して、忘れ物がないようにします。


次の日に着る服を子どもと一緒に決めておくことで、朝の「何着るの?」がなくなり、スムーズに進みます。息子は学童で着る「明日はこのTシャツがいい!」と言ってくれるので、子どもの自主性も育てられて一石二鳥です✨靴下まで選んで持ってきてもらってます(笑)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:snEttEnT

投稿者情報

会員ID:snEttEnT

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2024/11/28

    時間管理が徹底しててすごいなぁと感心致しました😁✨️ 各家庭に独自の時短テクニックがありますよね\(^o^)/! お花屋さんのRikaさんのテクニック集すごくてとても参考になりました👀! 素敵な記事をありがとうございました😁✨️

    会員ID:snEttEnT

    投稿者

    2025/06/12

    メッセージいただいていたのに返信が遅くなりました!各家庭の時短テクニック面白いですよね♡こちらこそ、ありがとうございます(*^^*)

    会員ID:snEttEnT

    投稿者