• 投稿日:2024/11/20
  • 更新日:2025/07/17
子どもの“食べない”にイライラする前に知りたいこと

子どもの“食べない”にイライラする前に知りたいこと

会員ID:gvclshVM

会員ID:gvclshVM

この記事は約4分で読めます
要約
当時4歳○ヶ月だった我が子。 「いつになったら自分でごはんを食べられるようになるのだろう…」 そんな悩みを抱えている親御さんに向けて、わが家の経験をもとにノウハウをお伝えします。 もしかしたら、ちょっとした心がけで、変化があるかもしれません。 ぜひ、参考にしてみてください。

はじめに

子供が自分でご飯を食べてくれなくてお困りなお母さん、お父さんはおられませんか?

私達、大人は「今やっていることが終わったら、これをしよう!あれをしよう!」などなど…ある程度の計画を立てながら毎時間を過ごしている方も多いはずです。

そんな中、子供の「食べさせて」の言葉についイライラしてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ある日、ママ友に教えてもらったことを心掛けるようにすると、今では少しずつではありますが子供自ら食べてくれるようになり笑顔で食卓を囲む時間が増えました。

そこで今回は実際に私が経験したことをお伝えします。

是非、参考にしてみてください。

「手伝って」と言われたら”素直に手伝う”

「手伝って」=わがまま 🙅‍♀️

ではなく、 

「手伝って」=甘えたい 🙆‍♀️

なぜなら

自分の要望に応えてくれないと子供はどうやったらお父さん、お母さんの気を引けるか、そのことばかり考えて更に要望がエスカレートします。お互い良いことなんてひとつもないですよね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:gvclshVM

投稿者情報

会員ID:gvclshVM

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:zZAmv9ZN
    会員ID:zZAmv9ZN
    2025/08/17

    コンビニのスプーンを使う方法。 使える!って思いました。 もう、自分の子どもは成人していますが、食べなくて困ったことを懐かしく思い起こしました。 「今しかないこの時期を大切にしよう」という言葉、すごく賛同します。 子どもたちへの優しい眼差しを感じて、私も温かい気持ちになれました。 ありがとうございました。

    会員ID:gvclshVM

    投稿者

    2025/08/17

    コメントありがとうございます! コンビニのスプーンを使うと特別感を感じるようで、効果大でした😊 普段は慌ただしく余裕がない日がほとんどですが、こうしてコメントを下さると私も初心にかえります🥰

    会員ID:gvclshVM

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2025/05/05

    子どもの甘えを受け止めて、親子の時間を過ごすのも大事なことですね✨ 食事の準備や、食事中の過ごし方、自分も毎日の課題ですが、無理せず子どもと関わっていこうと思いました🙏 「これからものんびり楽しく子育てしましょう」との優しいメッセージをありがとうございました!

    会員ID:gvclshVM

    投稿者

    2025/05/05

    コメントありがとうございます! 余裕がないと親のペースになりがちですが、そんな時こそ一度立ち止まって子どもの思いを聞くことで、親子の信頼関係が築けると思います☺️ 私たち親も自分や子どもに完璧は求めずに、息抜きしながら適当にやっていけば良いと思います☺️

    会員ID:gvclshVM

    投稿者