• 投稿日:2024/11/21
Macのピクチャーアプリを使って画像をトリミングする方法について解説!

Macのピクチャーアプリを使って画像をトリミングする方法について解説!

  • -
  • -
会員ID:4C5FWWsm

会員ID:4C5FWWsm

この記事は約3分で読めます
要約
1️⃣ 選択範囲の外側をトリミングしたい場合 「ツール」→「切り取り」を選択 2️⃣ 背景を削除したい場合 「ツール」→「背景を削除」を選択

YouTubeやブログで素材を使う際に、

「外枠の余白をトリミングしてスッキリさせたい」と思ったことはありませんか?


特に、Macのプレビューを使って余白を消そうとしたときに、思い通りに外側を消せず、

選択範囲の中身が消えてしまった…という経験がある方もいらっしゃるかもしれません。


実は、Macのプレビューには「外側の余白を削除」する機能や「背景を丸ごと削除」する便利な機能が揃っています!

この記事では、これらのトリミング方法をわかりやすく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください!💨

選択範囲のトリミング

ここでは、可愛いネコちゃんの画像を例に、トリミングの操作方法を解説していきます。

Preview-image-crop-1.png

Deleteキーを押した場合【内側のトリミング】

選択範囲を作成し、Deleteキーを押すと、囲った選択範囲の内側部分が削除されます。

Preview-image-crop-3.png※注意

この操作はトリミングではなく、画像の一部を消去することになるので、元の画像が変更される点に注意してください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4C5FWWsm

投稿者情報

会員ID:4C5FWWsm

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません