- 投稿日:2024/11/19
- 更新日:2024/11/19

こんにちは【現役小学校教員】のりまつです。
私は情緒学級担任として、
発達障害のお子さんと深く関わってきました。
そんな私のりまつが
ASDの子が学校でつまずくポイント12選と解決策について
お話しします。
最後までお読みいただくと、
お子さんが笑顔で学校生活を送る、ヒントがわかります!
ASD(自閉症スペクトラム)とは?
Autism Spectrum Disorderの略です。
発達障害のひとつです。
以下の特徴があります。
環境の変化が苦手
ルーティーンがあると安心します。
逆に、いつもとちがうことを嫌がります。
突然予定が変わるとパニックになります。
コミュニケーションが苦手
他人とのやり取りが苦手です。
また、表情やジェスチャーなどを読み取れません。
そのため、「空気を読む」ことができません。
なまけているときに、
「がんばっているね」と言われても、皮肉だとわかりません。
感覚過敏
光や音、におい、肌触りに敏感です。
(逆に、鈍感な場合もあります)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください