• 投稿日:2024/11/18
  • 更新日:2025/08/29
【フットケア】巻き爪の原因 詳しく解説

【フットケア】巻き爪の原因 詳しく解説

会員ID:ZAzhCrQM

会員ID:ZAzhCrQM

この記事は約2分で読めます
要約
巻き爪になると、ズキズキと痛みが続いてストレスですよね。 生活習慣が原因だったら、改善することができます。 足のストレスを減らすきっかけになれば、嬉しいです。

巻き爪の改善方法はいくつもあります。医療だけでなく、民間でも巻き爪補正ができるからです。

でも、戻っても気が付いたらまた繰り返している。巻き爪って治らないんですよね、と言われることがあります。

そもそも、なぜ巻き爪になるのか。ちょっと整理してみましょう。

巻き爪の原因①

3.pngあまり知られていないのですが、爪自体に巻こうとする性質があります。

手の巻き爪がほぼいないのは、人は物をつかむことで、手の爪が巻こうとする力とバランスが取れているからです。

でも、足はそうではありません。足指の変形や、指を使わない歩き方(浮指)だと、爪に力が伝わりません。

その結果・・・。

4.pngこれが原因で巻き爪になっている方は、多いように感じます。

指を使っていないだけなら、指を使うように意識するだけで改善します。※詳しくは「浮き指」で解説していますので、ご参照ください。

問題は変形がある方。足指の変形は靴・重心バランス・歩き方など様々な要因が絡み合っているので、すぐに改善は難しい。1個づつ確認し、改善していくしかありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZAzhCrQM

投稿者情報

会員ID:ZAzhCrQM

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:rtgthWRt
    会員ID:rtgthWRt
    2025/10/02

    足めんてさん、こんにちは☺️ 確かに、手の爪は巻き爪にならないですね!目からウロコです。 足の指の巻き爪が年齢とともに酷くなってきているので、 原因を認識して出来ることからやっていきます。 有益な記事をありがとうございました✨️

  • 会員ID:mIJ4IPSB
    会員ID:mIJ4IPSB
    2024/11/18

    足の不具合を放置して、股関節を痛め人工関節になりました。小さい不具合を見逃さないって大切ですね…

    会員ID:ZAzhCrQM

    投稿者

    2024/11/18

    レビューありがとうございます😄 痛めましたか、、、その通りですね。 今からでも、遅くはありません。 足の筋トレを続けたらベストな状態を保てると思います。 たくさん旅行に行かれてください👍

    会員ID:ZAzhCrQM

    投稿者