• 投稿日:2024/11/19
圧力なべが手放せない理由【若さの秘訣】

圧力なべが手放せない理由【若さの秘訣】

会員ID:d8qs1O4D

会員ID:d8qs1O4D

この記事は約3分で読めます
要約
寒くなってきました。 圧力なべLOVEな私が レシピ3つ紹介します。

私はほぼ毎日、圧力なべを愛用しています。LOVE 圧力なべ💛

圧力なべの魅力は主に3つ:

①野菜の美味しさが引き出せる

➁時短&ほったらかし調理ができる

➂ズボラでもOK! 切り方 気にしなーい。

甘い野菜のおかげで、子どもたちも自然と野菜好きに。

毎食、たっぷりの野菜を食べるので、健康や美容にも効果抜群。😍😍😍

煮物、カレー、スープ、おでんはもちろん、以下の3つのレシピが私のおすすめです!

1. 根菜の蒸し野菜

圧力なべに少量の水を入れ、蒸し器の上に適当な大きさに切った野菜を「ぼん」とのせるだけ。あとは待つだけで完成です。

3.png(⇗イメージ)

おすすめの野菜:

かぼちゃ、にんじん、さつまいも、じゃがいも

ついでに卵も!(ゆで卵に最適)

・そのまま、オリーブオイルやディップソース、マヨネーズで食べる。

・冷蔵庫タッパ保存して、使用したい時に、適当な大きさに切って具材として使う。(例:インスタントスープやみそ汁に具として活用。潰してサラダにする。)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:d8qs1O4D

投稿者情報

会員ID:d8qs1O4D

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:UwahQhQ1
    会員ID:UwahQhQ1
    2025/01/15

    圧力鍋、私もめっちゃ使っています❣️美味しいし、とっても便利ですよね☺️ ハンドブレンダーのイメージ画像が、まさにその状態なので、思わず笑ってしまいました🙏

    会員ID:d8qs1O4D

    投稿者

  • 会員ID:7B6yxOXS
    会員ID:7B6yxOXS
    2024/11/19

    圧力なべ…カレーくらいにしか使ってなかったです😅 これからの季節、スープや蒸し野菜にもピッタリですね✨ 不足しがちな野菜を気軽に取れるよう、ガンガン使っていきたいと思います❗️😆 有益な記事をありがとうございます🙏

    会員ID:d8qs1O4D

    投稿者

    2024/11/19

    レビューありがとうございます!野菜沢山食べちゃいましょう🤭 息子は、ニンジンきって蒸したの置いとくと、いつの間にか、、消え去ってます、、、(笑)時間ない時に是非ー。

    会員ID:d8qs1O4D

    投稿者