• 投稿日:2024/11/23
  • 更新日:2024/11/30
「もしものこと」を考えよう!11月30日は人生会議の日

「もしものこと」を考えよう!11月30日は人生会議の日

会員ID:fnz72IA7

会員ID:fnz72IA7

この記事は約3分で読めます
要約
11月30日は人生会議の日。突然訪れる可能性がある、人生最後の日。命の危険が迫った状態になったとき、どのような医療やケアを受けたいか、考えたことはありますか?この記事を読んで人生会議とは何かを知り、人生の最後をどのように過ごしたいか考えてみませんか?

はじめに

数年前、お笑いタレントが患者役で出た「人生会議」のポスター。さまざまな批判を集め話題になったことがありました。

そのポスター、記憶にある方もいるのではないでしょうか?

11月30日は人生会議(ACP)の日。いつか訪れる最後の日、どう生きたいか考え、それを周囲の人と共有しておこうということです。


今回は、人生会議(ACP)とはなにか、どのようにすすめていくのかをお伝えします。ご自身の人生を振り返り、これからをどう生きるか考えるきっかけになると嬉しいです。

人生会議とは?


人生会議とはACP(アドバンス・ケア・プランニング)の愛称。

アドバンス・ケア・プランニングとは、あなたの大切にしていることや望み、どのような医療やケアを望んでいるかについて自ら考え、また、あなたの信頼する人とたちと話し合うこと


もしかしたら、明日命に関わる病気や怪我をする可能性もあります。そんな時、ご自身の考えを伝えていなければ、家族や医療チームなどが考えを想像しながら治療やケアを決定していくことになります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fnz72IA7

投稿者情報

会員ID:fnz72IA7

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:4Y5IDC06
    会員ID:4Y5IDC06
    2024/11/24

    同じICU勤務経験者として共感できる部分がありました。私の家族も高齢ですので、もしものときに備えて話し合っておきます。

    会員ID:fnz72IA7

    投稿者

    2024/11/25

    レビューありがとうございます。 ICU勤務経験者なんですね! きっかけになると嬉しいです。

    会員ID:fnz72IA7

    投稿者