- 投稿日:2024/11/19

この記事は約1分で読めます
要約
文字の大きさを大きくする:「⌘ (Ctrl)」+「Shift」+「>」
文字の大きさを小さくする:「⌘ (Ctrl)」+「Shift」+「<」
1.はじめに
・タイトルを目立たせたいとき
・文字を強調させたいとき
などなど、文字の大きさを変更するタイミングが多くあると思います。
そんな時、文字の大きさを変更するたびにマウスを使って、「+」、「-」ボタンをクリックしていませんか?
実は、文字の大きさを変更するショートカットキーが存在します。
今回は、文字の大きさを一発で変更するショートカットキーを紹介します。
2.ショートカットキー紹介
ショートカットキーは、以下の通りです。
文字を大きくする:「⌘ (Ctrl)」+「Shift」+「>」
文字を小さくする:「⌘ (Ctrl)」+「Shift」+「<」
覚え方:今の文字を基準に>(大きく)、<(小さく)
3.動作確認
最後に動作の確認をしてみます。
一回押すごとに、フォントサイズが1変わります。
↓それぞれ1回ずつサイズ変更
ぜひ使ってみてください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください