- 投稿日:2024/11/23

はじめに(魔法の栄養素は存在しない)
Q:「睡眠に良い食事や栄養素ってありますか?」
A:「ありますけど、ありません」
?????????
とても意味がわからないと思います。
「睡眠ホルモン(メラトニン)」はトリプトファンが原材料ですし、「グリシン」が深部体温を下げる。という研究報告があります。
だからと言って「特定の栄養素を摂ること=快眠」というわけではありません。
「睡眠に良い食事」=「栄養バランスが整っている健康的な食事」
野菜+果物を中心とし、1日に必要なビタミン+栄養素を摂取することが何よりも大切なんです。
そのような前提を踏まえて、睡眠に関する栄養について本記事で紹介していきたいと思います!
睡眠ホルモン「メラトニン」とは?
まずは「眠りのつくられ方」を超簡単にご紹介。
人間は2つのシステムによって、「睡眠がコントロール」されています。
❶夜が来たから寝る
❷疲れたから寝る
夜になったら寝るのはイメージがつきやすいと思いますが、疲れたから寝るというのはどういうことでしょう?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください