• 投稿日:2024/11/21
【住環境をざっくり!】マイホームを検討している、寒い家・暑い家に住んでいるあなたへ

【住環境をざっくり!】マイホームを検討している、寒い家・暑い家に住んでいるあなたへ

会員ID:CeRce4wj

会員ID:CeRce4wj

この記事は約5分で読めます
要約
私は2023年にマイホームを購入しました。 また職業柄、新築戸建てに行くことが多く、そこで私が気にした住環境についてお話させていただきます。

はじめに

皆さんこんにちは!

ぱっちーと申します( ˘ω˘)スヤァ

リベシティではマイホームを持つことは、一つの事業、レバレッジをかけた投資など、リスクとされていて、賃貸の方が無難と定義されています。

それでもマイホームを持ちたい方がいると思い、今回は簡単に4点ほどざっくり住環境について書こうと思います('ω')

もう住んでいるという方は工夫やリフォームで対策ができるかもしれません。

是非参考にご覧ください!


1.断熱等級

断熱等級(断熱等性能等級)とは、国土交通省が定めた住宅の断熱性能を表す指標です。

簡単に例えると、魔法瓶でしょうか。

魔法瓶に入れたお湯はずっとお湯、氷の入ったお茶はいつまでも冷たい(^^)

家も同じで、家の暖気、冷気をどれだけ保温できるかです(^^♪

等級は1から7までの7段階があり、数字が大きいほど断熱性能が高くなります。(下の画像のとおり)

断熱等級.png等級1,2,3は、断熱材というもこもこが壁に入っていないもしくは薄く入っているような状態です(;'∀')

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CeRce4wj

投稿者情報

会員ID:CeRce4wj

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/08

    いつもありがとうございます! 私は持ち家なのですが、 「我が家はどうなんだろう…」 と切っ掛けをいただきました! 実は住宅点検が近いので、 そのときに担当の方に聞いてみようと思いました! 今回も、ありがとうございました!

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

    2025/01/08

    いつもレビューありがとうございます! 私からしたら住宅営業マンはあんまり信用ならないので、安いっぽい回答しか来ないかもしれません。 良い担当であることを祈っております。

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

  • 会員ID:yb2xZJ5U
    会員ID:yb2xZJ5U
    2024/12/03

    とても参考になりました。快適なお家を建てるのも中々大変ですよね。コストとベネフィットのバランスが大切ですね

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

    2024/12/03

    レビューありがとうございます! ご参考になり光栄です! なんでもバランスは重要ですね!

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

  • 会員ID:8tdLTNfa
    会員ID:8tdLTNfa
    2024/11/21

    とっても面白い記事で参考になりました!ありがとうございました😊

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

    2024/11/21

    コメントありがとうございます! お役に立てて光栄です!

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

  • 会員ID:CvtZsNEZ
    会員ID:CvtZsNEZ
    2024/11/21

    知らないことだらけ! お家立てたいリベ友さんいたらおすすめするです😊

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

    2024/11/21

    ありがとです😁

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者