- 投稿日:2025/02/02
- 更新日:2025/02/02

2024年2月に父親の認知症が発覚しました。ケアワーカーさんに家にきてもらったり、手すりを家につけたりしないといけないのですが、物が多すぎて人が座る場所がない、工事できない状態でした。
家族会議した
3月に家族で集まった際に「荷物減らさんとやばい!」と家族会議したのですが、母は億劫なのか
「私が死んだら捨ててくれたらいいから」
としか言いません。それ、やるのは老いた我々ですよね?😂
現状把握
三人暮らし(両親+弟)の狭い一軒家なのに、タンスが10個以上、本・謎の小物も大量。家族が集まるスペースもありません。
地震が来たら終わります。業者やケアワーカーさんとゆっくり話せる場所もありません。父はリビングで寝泊まりしており万年床。このままだと床腐るんじゃない・・・?という状況。
せめて、まずは仏間に家族が集まれる状況にする、リビングの床を腐らせないを目指すことにしました。
言葉を変えてみた
このまま説得しても状況変わらないな、と思った私。作戦変更しました。母に

続きは、リベシティにログインしてからお読みください