- 投稿日:2024/11/29
- 更新日:2024/11/29
.png)
現在、不登校になっている生徒数が過去最多の34万人であると問題になっています。
私は、不登校が多くなっているニュースを見ると、その数に比例して苦しんでいる親御さんも多いのではと悲しくなります。
自分の子育てが間違っていたのだろうか。
この先どうなってしまうんだろう。
言葉にできない不安と戦っている親御さんがどれだけいてるでしょうか。
私の娘は小学2年生の夏休み明けに不登校になりました。
今から思うと前兆はあったのですが、当時の私からすると突然のことで崖から突き落とされた気分です。
どう対応したらよいのかも分からずに、携帯で不登校についてひたすら調べる日々。
調べると必ず出てくるのが
【不登校の原因は親】
【不登校になる子の親の特徴】
という言葉です。
精神的に疲弊していた私は、このような言葉を目にするたび、さらに落ち込んでは自分を責めるという悪循環に陥っていました。
娘が不登校になっただけでも感情が追いつかないのに、【原因は親】だといわれると絶望以外ありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください