• 投稿日:2024/11/24
ベテラン先生直伝!子どもが笑顔で帰ってくる【遠足準備】5選

ベテラン先生直伝!子どもが笑顔で帰ってくる【遠足準備】5選

会員ID:78ongmwo

会員ID:78ongmwo

この記事は約4分で読めます
要約
「おやつ交換はもう古い?」「バスの中でのお弁当にはNG食材がある?」遠足準備で意外と知らない新常識をベテラン先生が伝授。財布の紛失防止に鈴が効果的、ビニール袋が思わぬ場面で大活躍など、プロならではの実践テクニックを大公開。子どもが笑顔で帰ってくる、優しい準備のコツが満載です。

こんにちは【現役小学校教員】17年目のりまつです。

私のような、特別支援学級の担任は、複数の学年の子どもを担任するので、

遠足に年4,5回行きます!

アイコン、ブログ.png

そんな、遠足のエキスパートの私のりまつが、子どもの遠足準備について、経験に基づいた実践的なアドバイスをご紹介します。 遠足は子どもたちにとって楽しい思い出となる大切な行事です。しかし、準備する保護者の方々にとっては意外と悩みどころも多いものです。

この記事では、おやつ、お弁当、持ち物、服装など、遠足準備の重要ポイント5選を詳しく解説していきます。


遠足.png

1 おやつ選びの新しい傾向

最近の遠足では、大きな変化が起きています。以前は定番だったおやつ交換をしないケースが増えているのです。

この変化には主に二つの理由があります:

・コロナ禍をきっかけとした衛生面への配慮
・食物アレルギーへの安全対策

実は、これは子どもたちにとってもメリットのある変化かもしれません。

なぜなら:

・自分の好きなおやつを自由に選べる
・アレルギーの心配なく安心して食べられる

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:78ongmwo

投稿者情報

会員ID:78ongmwo

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:sn0rfdWw
    会員ID:sn0rfdWw
    2024/11/24

    とても参考になりました🙏✨ ありがとうございます😊

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2024/11/24

    ミニーさんの参考に慣れるなんて 光栄です✨ コメント嬉しすぎます😭 ありがとうございます🙇

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2024/11/24

    のりまつさん、大変参考になりました✨ 自分の時を参考にしちゃうので、助かります☺️ イラストも可愛くセンスがありますね! 素敵な投稿、ありがとうございました🙏

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2024/11/24

    ゆーとさん✨️ 4,5年前までは、私自身子どもと交換する用の お菓子を持っていってました😊 コロナできびしくなって その流れで、「アレルギー対策」などの理由で 交換禁止になっています😢 イラストはキャンバ様が頑張ってくれています✨️ コメントありがとうございます🙇

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

  • 会員ID:XLB2QuYk
    会員ID:XLB2QuYk
    2024/11/24

    遠足の準備って、子どもが楽しく過ごせるために、親も色々気を使わないといけないんですよね。 特に、おやつ交換が少なくなってるって新しい情報でした!😲 うちの子も大好きなじゃがりこを持っていきたがるので、これからはアレルギーも気にしつつ、安心して選べそうです。 あと、ビニール袋がこんなに万能とは…!エチケット袋にもなって、雨の日にはレジャーシート代わりにもなるなんて、まさに「遠足の救世主」ですね🦸‍♂️。これは絶対に多めに持っていくべきですね! 遠足がもっと楽しくなりそうな情報、ありがとうございました!😊

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2024/11/24

    JUNさん✨️ じゃがりこ持ってきている子 結構います😊 自信を持って、持っていってください✨️ お子さんのアレルギーは 安心・安全にかかわることなので 学校側もかなり気をつけています😊 参考にしていただけて とても嬉しいです✨️ 素敵なコメントありがとうございました🙇

    会員ID:78ongmwo

    投稿者