• 投稿日:2024/11/24
【スプレッドシート】行追加でも崩れない!通し番号管理法

【スプレッドシート】行追加でも崩れない!通し番号管理法

会員ID:gFIX5DJJ

会員ID:gFIX5DJJ

この記事は約4分で読めます
要約
スプレッドシートを使っていて、通し番号が崩れてしまった経験があるのではないでしょうか。 今回は、そんな悩みをROW関数を用いて、解消する方法を解説しています。 よくある間違いや応用編も紹介していますので、ぜひ最後まで目を通してみてください。

1.はじめに

いきなりですが、スプレッドシートで行を挿入すると通し番号が崩れて困ったことはありませんか?

私は、表を作成する際、「No.」として一番左の列に通し番号を入力しています。

表.png最初に質問をしましたが、表を挿入すると、下のように番号が崩れてしまったという経験を1度はされたことがあるのではないでしょうか。

表2.png今回は、行を挿入しても通し番号が崩れない方法を紹介します。


この記事で得られること

1.通し番号を自動で管理する方法。
2.作業効率を上げるスプレッドシートのテクニック。

それでは、次の章で詳しく見てみましょう。

2.関数の紹介

①ROW関数の使い方

今回使う関数は、ROW関数です。
※ROWとは、「行」を表す英単語です。

◆使い方
=ROW(参照先)
※参照先を入力しないと、数式を入力したセルの行番号が表示されます。

◆結果
参照先の行番号


②ROW関数の動作確認

実際にROW関数を使って、動作を見てます。

今回は参照先に「A1」を選択してみます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:gFIX5DJJ

投稿者情報

会員ID:gFIX5DJJ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:6ISwIMPt
    会員ID:6ISwIMPt
    2024/11/24

    スプレッドシートを最近使い始めたばかりなので、このように具体的な方法を教えて頂けると、大変助かります!!番号がずれたら、また1から打ち直すしかないと思っていたので、とても便利ですね😄教えて下さり、ありがとうございました!

    会員ID:gFIX5DJJ

    投稿者

    2024/11/25

    レビューいただきありがとうございます😊 私も過去に1から打ち直していて、手間だと思っていたので、まとめてみました!是非使って見てください!🙇‍♂️

    会員ID:gFIX5DJJ

    投稿者