- 投稿日:2024/11/24

1.はじめに
いきなりですが、スプレッドシートで行を挿入すると通し番号が崩れて困ったことはありませんか?
私は、表を作成する際、「No.」として一番左の列に通し番号を入力しています。
最初に質問をしましたが、表を挿入すると、下のように番号が崩れてしまったという経験を1度はされたことがあるのではないでしょうか。
今回は、行を挿入しても通し番号が崩れない方法を紹介します。
この記事で得られること
1.通し番号を自動で管理する方法。
2.作業効率を上げるスプレッドシートのテクニック。
それでは、次の章で詳しく見てみましょう。
2.関数の紹介
①ROW関数の使い方
今回使う関数は、ROW関数です。
※ROWとは、「行」を表す英単語です。
◆使い方
=ROW(参照先)
※参照先を入力しないと、数式を入力したセルの行番号が表示されます。
◆結果
参照先の行番号
②ROW関数の動作確認
実際にROW関数を使って、動作を見てます。
今回は参照先に「A1」を選択してみます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください