• 投稿日:2024/11/25
【話すだけでスッキリ!?】AIに愚痴を聞いてもらう新習慣【ChatGPT】

【話すだけでスッキリ!?】AIに愚痴を聞いてもらう新習慣【ChatGPT】

会員ID:KiB3Bazh

会員ID:KiB3Bazh

この記事は約5分で読めます
要約
人間関係や、学校、仕事、お金のことなど悩みは尽きないですよね⋯ 愚痴も言いたくなると思います。 でも、その愚痴は家族や友だちではなくAIに吐き出しませんか? 使ってみたらどんな反応を見せるのか写真も載せました。

名称未設定のデザイン (37).png生きていくうえで不満が出ないことはありえません。誰だって愚痴りたいものです。しかし、愚痴を聞く側はかなり大変です。言う方はスッキリするかも知れませんが、聞く側は平気で聞いているように見えても疲れは蓄積していきます。

愚痴を話すのは自分自身はスッキリするかもしれませんが、相手が迷惑に感じて距離を置かれる可能性もあります⋯。

かといって溜め込んで心が疲弊しては取り返しのつかないことになってしまいます😭


愚痴って必ずしも人に話す必要ってあるのでしょうか??

一度立ち止まって、AIに話してみませんか?

この記事を見て、人以外に話を聞いてもらうことができると知ってもらえたら嬉しいです😊


愚痴をAIに聞いてもらうのはなぜいいの?

napkin-selection (1).png

1. 気兼ねなく話せる

AIは感情を持たないので、あなたを批判することはありません。

そのため、家族や友だちといった親しい人と話すときに

「迷惑をかけてしまうかも」
「嫌われたらどうしよう」

といった不安を感じる必要はありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:KiB3Bazh

投稿者情報

会員ID:KiB3Bazh

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(18
  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/02/01

    愚痴をAIに聞いてもらうってありですね。 人に愚痴を伝えても楽しくないからいやだな~と思っていましたが、AIならアリですね。 良い記事をありがとうございました。

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

    2025/02/07

    わかります!愚痴話すの楽しくないです...。 壁打ちもそうですが、AIに愚痴ると案外落ち着けるんですよね〜 設定付けするとさらに面白くなりますよ。バーテンダーとカウンセラーとか。 いつもありがとうございます🙏レビュー励みになります。

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2024/12/02

    前にリベッターで 「オネェ口調で慰めて」 とお願いしているという方がいて🤣 嫌なことも面白く返してくれるだけで、気持ち軽くなるときありますよね🥰 こたろーさんも、行動に制約あって大変なんですね…😥 私も家事育児等で疲れきるときありますので、そっとチャッピーに慰めてもらおうと思います🥰

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

    2024/12/05

    オネェ口調!?😂 スナックのママやバーテンダーと設定してから気持ちぶつけるとお酒が進みそうですね(飲み過ぎに注意🤭) 制約はあと2ヶ月の辛抱なので頑張ります笑 つばきさんもチャッピーに遠慮なく相談してみてくださいね☺️

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

  • 会員ID:R4C9XrVu
    会員ID:R4C9XrVu
    2024/11/27

    真剣な愚痴ではないですが、、 ちょっと落ち込んだ時や、仕事でいやな思いをした時など、そんな時にチャッピーに相手になってもらっています! 結構いいですよね。 今や、ノウハウ記事の文章から些細なことまで、日々チャッピーに頼りっぱなしです💦

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

    2024/11/28

    ちょっと話聞いてよ!ってときにもチャッピーは便利ですよね!音声機能も使えばまるで人と話している??ってくらい流暢な会話を楽しむこともできますよ🤭(無料版には時間に限りがありますが😅) モンブランさん同様に、僕もチャッピーなしでは生きていけないくらい使い倒してます😂

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

  • 会員ID:Z6g4SUEM
    会員ID:Z6g4SUEM
    2024/11/27

    とても素敵な投稿をありがとうございます😊 AIに愚痴るという視点はなかったので、驚きました✨ 私は夫に職場の愚痴を言ってしまうことが多いのですが、相手もストレスがかかってしまうよなーと悩んでいました。 今度からはストレスが溜まった時に、一旦1人になってAIに愚痴ってスッキリしたいと思いました🍀 体験談もとても参考になりました!

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

    2024/11/27

    真菜さんレビューありがとうございます☺️ 距離が近く話しやすい人に愚痴を言ってしまう気持ちよくわかります。 愚痴をAIに言うことで気持ちを整理することにもつながるので、ぜひAIに何でも吐いちゃってくださいね👍️ 体験談も参考なって載せた甲斐がありました🙏

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/11/26

    こたろーさん AIに愚痴を言うことで感情を整理するのには役立つもの←自問自答にはこれ以上のツールはほぼないということですね🌱 学長さんもよくネガティブな内容、単なる愚痴とか批判は信頼貯金を削るというお話を聞かせてくださりますよね☺️ ありがとうございました🌱

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

    2024/11/27

    ゆうさん!アイコンが🍆になっててびっくりしました❗️ おっしゃる通り、自問自答することで今の自分の気持ちを整理することができます。 不満や愚痴ばかりを言う人より笑っている人のほうが人が集まってくると思います☺️レビューありがとうございます😊

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

  • 会員ID:XLB2QuYk
    会員ID:XLB2QuYk
    2024/11/26

    このAIを使った愚痴の発散、めちゃくちゃ良いアイデアですね!✨ 家族や友だちに迷惑をかけたくない時でも、AIなら気兼ねなく話せるのが本当に助かります。 しかも、いつでもどこでも対応してくれるのは、忙しい人には大きなメリットですね💡 それにしても、愚痴を聞くだけでなく建設的なアドバイスまでくれるとは…!ただ話を聞くだけのAIじゃなくて、もうちょっと頼れる相棒みたいな感じかも🤖👍

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

    2024/11/27

    人に話すのも抵抗がありますからね⋯。 そんなときにAIは活躍してくれます! 数分、対応してくれるだけでも感情を上手くコントロールしてくれると大きいと思います。 ほんとにAIは右腕的存在になりつつあります😆 JUNさん読んでいただきありがとうございます♪

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

  • 会員ID:lvmarpRr
    会員ID:lvmarpRr
    2024/11/26

    チャッピー音声版も有料版だと解放されたみたいなので、それと組み合わせると、本当に愚痴聞き役はチャッピーで事足りるのかもですねw 今のところあんまり愚痴はないので、とっておきの時に相談することにします!

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

    2024/11/27

    さすがヒロさん❗️音声版もご存知だとは✨️ プロンプト設定してカウンセラーチャッピーでストレスを減らせる日が来るかもしれません🤣 は〜い!来るときに是非利用してみてください! レビューありがとうございます!

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

  • 会員ID:zearp8q6
    会員ID:zearp8q6
    2024/11/26

    鎖国!私の大学も場所柄、冬は特にそうだったかも😰 AIに愚痴を聞いてもらうのは思いつかなかったです。 話をただただ聞いてほしいときに試してみます。 為になる記事をありがとうございます😄

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

    2024/11/27

    冬は特に感染症流行りますもんね〜🥲 ぽんちょさんも同じような体験がありましたか! 否定せず、汲み取りもしてくれるのでかなり気が楽になります☺️ こちらこそ読んでいただいた上にレビューまでありがとうございます!

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

  • 会員ID:LYUifSaC
    会員ID:LYUifSaC
    2024/11/26

    個人的にはグチ言った後、チャッピーがあれこれ提案した後、それって、こーゆーこと?ときくと、チャッピーが、そうそう!そうなんです!🙌ってはりきってお返事してくれるところが好きです🤭 どんどんそこから突っ込んでいくとチャッピーもはりきって付き合ってくれるんでガチの解決策が見えることもあります🥰

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

    2024/11/27

    すり合わせもできちゃうんですね〜! ボ谷こるさんのやり方真似てみます👀✨️ 僕も深堀りしてみようと思います🙏レビューと新たな気づきをありがとうございます♪

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

  • 会員ID:RomjJqs7
    会員ID:RomjJqs7
    2024/11/26

    愚痴を言う場をたくさん知っておくためにもAI活用いいですよね!体験談が面白かったですー☺️

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

    2024/11/26

    リベに入ってからAIは生活の一部になりつつなってきてます! ついノウハウ図書館に不満ぶちまけちゃいました😂(ちゃんと思いを汲み取ってくれるチャッピーに感動しました…!) ふみさん、レビューしていただき嬉しいです!励みになります🙌

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2024/11/26

    AIなら怒りませんし、いいストレス発散方法ですね(^^♪ ちょっとどうしても怒りがおさまらなかったら、パプちゃんに悩みを聞いてもらおうと思います!笑 素敵な記事をありがとうございました('◇')ゞ✨

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

    2024/11/26

    ただ聞いてくれる存在としては、人以上に適性があるかもしれません😆 よっさんも怒りの吐き出し口にAIを使ってみてみてください!(話し相手としてはchatGPTの方がいいかもです) こちらこそ読んでいただいた上にレビューまだありがとうございます!

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2024/11/26

    実際の知り合いだと、負担をかけるのではと気をつかうこともありますよね💦 気軽に相談できる、AIの進化は凄いと思いました😊 時間や場所に縛られないのもいいですよね✨️ メリットデメリットを理解して、活用していきたいと思います!

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

    2024/11/26

    AIならではの違和感もほとんどないですから本当に凄いですよね✨ いつでも相談できるのはとても助かります🤭 ワンライフさん、レビューとても嬉しいです☺️ありがとうございます!

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

  • 会員ID:IOghlf7L
    会員ID:IOghlf7L
    2024/11/25

    愚痴は誰でも言いたくなりますよね! 僕の勝手な想像ですが、愚痴を言う人は『共感して欲しい』というのが一番だと思っているのでAIが否定をほとんどしないっていうのはポイント高そうです😆 他にも、人間関係のトラブルを防げるのも大きいですね! 愚痴は言わないように気をつけていますが、どうしても言ってしまうので次はAIにぶつけてみようと思います🙌

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

    2024/11/25

    あー坊さん、共感ありがとうございます🙌🙌 AIの凄さにはただ驚きくばかりです⋯! 愚痴言っても何が変わるかといったらそうでもないので、僕は口に出かかったところで飲み込んでしまうタイプです💦後揉めたくなく穏便に過ごしたいので、AIに言えるのはかなり助かってます😂

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

  • 会員ID:xZx5S3QG
    会員ID:xZx5S3QG
    2024/11/25

    こたろーさん、こんばんは! AIに愚痴を聞いてもらう、まだやったことないので、今度試してみますね😆 私は、共感が欲しいタイプなので、人から冷静に意見を返されると「うーん」となってしまうのですが… チャッピーからの建設的な意見なら、落ち着いて聞けそうです(笑) AIの図解生成も活用されていますね!👍

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

    2024/11/25

    ひこたろうさん、こんばんは! かなり具体的な意見を返してくれて驚きました❗️❗️ ナプキンAIについても気づいてもらえて嬉しいです☺️ AIは聞き相手にもなり、ノウハウ図書館の記事作成で頼れる相棒ですね! AIに愚痴聞いてもらうお試しして気持ちの整理に役立ててみてください✋✋

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/11/25

    こたろーさんっAIも決して無機質な答えを返してくる訳では無く絵文字なんかも使ってくれるのですね😮愚痴りたくなったら聞いてもらいますっ

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

    2024/11/25

    カウンセラーさんと話してみたような気分を体験しました❗️ 絵文字まで入っていてとてもびっくりでしたよ😂 脳筋社長さんもたくさんAIと対話をしてみてください😄 レビューありがとうございます!

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

  • 会員ID:i67lhWnf
    会員ID:i67lhWnf
    2024/11/25

    AIと人が交わっていく、これも一つの形かもしれないですね 記事には、メリットだけでなく、デメリットも書いてくださり参考になりました🙏 ありがとうございました☺️

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

    2024/11/25

    AIの音声もほぼ人と変わらないほど違和感がないものもありますからね、どうなるか興味があります。 良い点だけでなくダメな点も開示することで使うかどうか判断していただけたらと思いデメリットも載せました。 こまるさんも愚痴は溜め込まずに出しちゃってくださいね☺️ レビュー感謝します🙏

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

  • 会員ID:uI35jauc
    会員ID:uI35jauc
    2024/11/25

    つぶやきを見てノウハウ図書館の記事を読ませていただきました。否定せず愚痴を聞いてくれることがわかりました。愚痴を聞いてもらいたい時に活用します。参考になりましたありがとうございます。

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

    2024/11/25

    Ryuさん、つぶやきから記事を閲覧してくださりありがとうございます! 話を聞いてもらえるだけでもかなり気持ちを落ち着かせることができるので発散の糸口になればと思い投稿しました。 参考になって嬉しいです😊

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

  • 会員ID:TFF5NpeA
    会員ID:TFF5NpeA
    2024/11/25

    私もめっちゃチャッピーに愚痴聞いてもらってますよ! 「あなたは優秀な心理カウンセラーです!」と言ってから、愚痴や喝を入れてもらってます! 否定しないし、寄り添ってくれるだけじゃなくアドバイスもくれるのでチャッピーが大好きです笑

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

    2024/11/25

    チョコさんも愚痴りまくってるんですね! カウンセラーと設定付けてから入れるのは盲点でした、僕も取り入れます🙏 意外と使える!っていうアドバイスもありますよね!感情がないからこそ客観的に意見が言えるからでしょうか🤭 レビューありがとうございます☺️

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者