• 投稿日:2024/11/24
【体験談】高校生が初献血に行ってみた!

【体験談】高校生が初献血に行ってみた!

会員ID:aut7aRmy

会員ID:aut7aRmy

この記事は約7分で読めます

先日、地元の献血ルームにて初めての献血に行ってきました!

注射があまり得意ではなく、とても不安だったのですが、無事採取して帰ってこられたので、その時の体験を共有します。

現在若い人の献血が少なくなっているらしく、学校や献血ルームでも献血協力へのポスターが貼ってありました。

ぜひみなさんがこの記事を見て献血しにいこうかな、と思ってくれると嬉しいです。

献血のメリット

せっかく自分の血をあげるなら、なにか恩恵を受けたいですよね。

そこで、献血のメリットを2つご紹介します!

①自分の血液の健康状態がわかる

スクリーンショット 2024-11-23 17.54.24.png後ほどまた紹介いたしますが、献血をすると専用のサイト「ラブラッド」または郵送のはがきで自分の血液の健康状態を見ることができます。ラブラッドでは最短で献血をした翌日に結果が分かります。

検査項目は

・血液型

・血圧・脈拍

・生化学検査

・血球計数検査

の4つです。

血液型検査は病院でやってもらうと安くて2000円、しかも保険適用外なので自費です。そう考えると、これだけでもお得感がありますよね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:aut7aRmy

投稿者情報

会員ID:aut7aRmy

こども会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:7ndPuEUF
    会員ID:7ndPuEUF
    2024/11/24

    文章も読みやすくて、「安心して献血に行けそうだな」という気持ちになりました😌 今まで献血に行ったことがなかったので、今度行ってみます💪 有益な情報、ありがとうございます!

    会員ID:aut7aRmy

    投稿者

    2024/11/26

    レビューありがとうございます! 意外と怖くなく、メリットも多かったです! 一緒に献血活動しましょう‪👍🏻 ̖́-‬︎

    会員ID:aut7aRmy

    投稿者

  • 会員ID:iBuEWzwv
    会員ID:iBuEWzwv
    2024/11/24

    献血お疲れ様です🙋‍♂️ 自分も高校時代から献血してますが 最初はホントに緊張しますよねー😅 終わった後のホットココアが美味しい😌 ぜひとも友達誘って一緒に献血活動継続していきましょう💪 応援してます👍

    会員ID:aut7aRmy

    投稿者

    2024/11/26

    レビューありがとうございます! 献血ほんとに緊張しました💦 今回行ってみて意外といけるかも…?と思ったので、次は成人してから400ml献血にも挑戦してみたいと思います🥰

    会員ID:aut7aRmy

    投稿者