• 投稿日:2024/11/28
子どもの考える力を育てる アスリートに学ぶ読書術

子どもの考える力を育てる アスリートに学ぶ読書術

会員ID:N3plzzw2

会員ID:N3plzzw2

この記事は約4分で読めます
要約
子どもが小さいときから本の読み聞かせをしていた我が家。子どもたちも読書をすることに抵抗なく成長し...。ある日、アスリートが書いた1冊の本を息子に勧めると、息子は気に入ったようで繰り返し読み、その後は他のアスリートの本も読み始めました。「考える力」を身に付ける読書術を紹介します。

本との出会い

子どもに絵本の読み聞かせをしているご家庭は多いと思います。

我が家も例外ではなく、子どもが小さいときには積極的に読み聞かせをしていました。そのお陰で子どもたちも『本』を読むことに抵抗なく育ったと感じています。

ある日、私が素敵だなと思った本を、当時小学校高学年だった息子に勧めてみました。

その本は、サッカーの元日本代表である長谷部誠さんの『心を整える』 

スポーツが好きな息子は、その本が気に入ったようで何度も繰り返し読み、いつしか多くのトップアスリートの本を好んで読むようになっていました。

息子が得た力

息子は元々努力できる子でしたが、本を通して、たくさんのアスリートの考えに触れたことにより、自分にとって必要な努力を取捨選択できるように。

以前はゲームも大好きでしたが、中学生になるとゲームは自ら卒業。大好きな野球と勉強に集中することを選びました。もちろん中学生なので友達と遊ぶ時間も大切にしていましたよ😄

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:N3plzzw2

投稿者情報

会員ID:N3plzzw2

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:Sn4L0mRr
    会員ID:Sn4L0mRr
    2025/01/08

    自分もイチローの本読んでました! 子供はまだ4歳なので、絵本ですが、本棚にイチローの本を忍ばせてみようかな笑 もうちょっと大きくなったら、一緒にアスリート本のコーナーに行ってみたいと思います😊

    会員ID:N3plzzw2

    投稿者

    2025/01/09

    ちゃーさん✨ レビューありがとうございます😊 イチローの考え方も勉強になりますよね✨ イチローも良いですが、今の子どもたちはオータニさんがすんなり入ってきますかね😆⚾️ 本は視野を広げてくれるので、 ボールは友達、本も友達🤝になったらいいですね🥰

    会員ID:N3plzzw2

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2024/11/28

    ころひさん、はじめまして! すごく参考になりました☺️ 子供の夢がひろがる物を提供できるのはすごいですね✨ 私も同じように成長する機会をたくさん与えたいと思います! 素敵な記事、ありがとうございます🙏

    2024/11/28

    ゆーとさん✨ レビュー頂けて嬉しいです‼️ 私たちがお金のことをホンモノである学長から学ぶように、子どもたちが学ぶのもホンモノであるトップアスリートから学ぶ方が説得力ありますよね😊 子どもたちが自分で考えて可能性を広げてくれたら嬉しいですよね! ありがとうございました✨

    会員ID:N3plzzw2

    投稿者