• 投稿日:2024/11/27
【悪用厳禁】SNSが脳を操る?!報酬系の仕組みを知ってITリテラシーを高めよう

【悪用厳禁】SNSが脳を操る?!報酬系の仕組みを知ってITリテラシーを高めよう

会員ID:A8E2944L

会員ID:A8E2944L

この記事は約8分で読めます
要約
【悪用厳禁】SNSについハマってしまう理由、それは脳の報酬系が関係しています。「いいね!」や通知がどう私たちに影響するのか、その仕組みとリスクを分かりやすく解説。SNSとうまく付き合うコツや、ITリテラシーを高める方法も具体的に紹介します!

1. はじめに:SNSと脳の報酬系の関係に気づこう

SNSを使い始めると、気づいたらやめられなくなること、ありませんか?  

これは、私たちの脳の「報酬系」という仕組みが関係しているからです。
報酬系は、楽しいことや嬉しいことを見つけたときに、もっとそれを繰り返したいと思わせる働きをします。


SNSはこの報酬系を刺激する設計になっています。
その仕組みを理解することで、SNSを賢く使えるようになり、さらにITリテラシーも高めることができます。


2. SNSと脳の報酬系:どうしてハマってしまうの?

報酬系ってなに?

報酬系は、楽しいことや嬉しいことを見つけたときに「もっとやりたい!」と感じさせる脳の仕組みです。
たとえば、美味しいご飯を食べたり、ゲームで勝ったりすると、またそれをしたいと思いますよね?これが報酬系の働きです。


SNSが報酬系を刺激する方法

SNSは、私たちが「もっと知りたい」「もっと見たい」と感じる仕掛けをたくさん用意しています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:A8E2944L

投稿者情報

会員ID:A8E2944L

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(9
  • 会員ID:btThRPN0
    会員ID:btThRPN0
    2024/12/13

    れめチェリさん、脳科学の視点から、SNSのメリット・デメリットを考える記事、とても斬新でした!私にとっては新規の言葉がたくさんありましたが、わかりやすい説明と図解のおかげで、スムーズに読むことができました。ありがとうございました。SNSに飲み込まれず、上手に利用していきたいなと思いました。

    会員ID:A8E2944L

    投稿者

    2024/12/17

    べちばーさん💕レビューありがとうございます✨ SNSに飲み込まれず、倫理上問題ない範囲で誰かに飲み込ませてマネタイズしたいです🤣 子どもたちには漫画にしたらわかりやすいのでしょうが、私にはその力量がなく…💦 なかなか注意喚起したい層にアプローチするのは難しいです😢

    会員ID:A8E2944L

    投稿者

  • 会員ID:oMTsYpO4
    会員ID:oMTsYpO4
    2024/11/30

    図解が分かりやすく、「使われる」のではなく、自分の選択でSNSを「使いこなす」ことを意識して子供達にも教えていきたいです! 読みやすくてタメになる記事ありがとうございました✨🙏🏻

    会員ID:A8E2944L

    投稿者

    2024/12/02

    MIKOさん💕レビューありがとうございます✨ 依存レベルになっちゃうと、「なるほど、注意しなきゃなぁ」では済まないので、怖いです😱 子どもたちには、大人たちにチューチュー吸い尽くされないよう、大人たちをチューチュー吸い尽くす側になってほしいです🤣

    会員ID:A8E2944L

    投稿者

  • 会員ID:lvmarpRr
    会員ID:lvmarpRr
    2024/11/29

    ドーパミン、セロトニン、エンドルフィンは、出し方を調整できればめっちゃいいのになぁって思いますw ほんと気をつけないとSNSに飲まれてしまうので、気をつけます🥹

    会員ID:A8E2944L

    投稿者

    2024/12/02

    ヒロさん💕レビューありがとうございます✨ 将来、神経伝達物質をコントロールできるようになれるかもしれませんよ笑 人間の欲望は底なしですから、夢が実現するのもあっという間です🤣 それまでは客観視したり、工夫して、上手くSNSと付き合いたいですね🌟

    会員ID:A8E2944L

    投稿者

  • 会員ID:Kc7y7cWc
    会員ID:Kc7y7cWc
    2024/11/28

    文も図解のクォリティも高くて、とっても分かりやすかったです!! リベッターなどが正にこの状態でハマっている私…笑笑 いい距離感で付き合わねば🥹՞ そしてこのテクニックを上手く使って、SNS運用出来るよう…頑張ります🐦‍⬛🔥 れめチェリさん、すんばらしい記事ありがとうございます😆✨

    会員ID:A8E2944L

    投稿者

    2024/11/29

    ちゅう乃さん💕レビューありがとうございます✨ SNSはチューチューされる側じゃなくて、チューチューする側にいたいですね🤣 そして、学長が😈に激変しないことを願うのみです笑 改めて、リベと学長の凄さを感じます😳✨

    会員ID:A8E2944L

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/11/28

    れめチェリさん 記事を読んだだけで講習を受けたそんな達成感が得られました🌱 本当にありがとうございます。 図解がわかりやすくて自分の知識に吸収することにいっぱいいっぱいでしたがあと何回か読んでみます🌱 こんな知識を細かく丁寧に説明できるスキルがうらやましいです🤣 いつもありがとうございます🌈

    会員ID:A8E2944L

    投稿者

    2024/11/28

    ゆうさん💕レビューありがとうございます✨ 私には勿体無いほどのお褒めの言葉をくださり、感謝でいっぱいです☺️ SNSをはじめ、世の中には脳の報酬系をガンガン刺激して、チューチューしてくる人たちがいるので、気をつけないといけないです💦

    会員ID:A8E2944L

    投稿者

  • 会員ID:IOghlf7L
    会員ID:IOghlf7L
    2024/11/28

    つい見ちゃって無意識のうちに時間を浪費してます😅 どれも納得のことで、特に感情に流されることあるので注意しないとですね! 「使われる」のではなく「使いこなす」を意識して付き合っていきます☺️ ありがとうございました🙌✨

    会員ID:A8E2944L

    投稿者

    2024/11/28

    あー坊さん💕レビューありがとうございます✨ 特に子ども達にはSNSを通して、悪い大人達に「使われる」ことのないようにしてほしいです😢 なぜなら、私がSNSで発生する収益で報酬を得ている身ですので😈

    会員ID:A8E2944L

    投稿者

  • 会員ID:sDllJAHz
    会員ID:sDllJAHz
    2024/11/28

    とっても参考になりました❣️ 使いこなしてるつもりでいて、いつの間にか使われている、ということがないように、SNSの仕組みやリスクについて、しっかりと考える機会になりました😊 そして、図解がすごくわかりやすくて勉強になりました🥰 ありがとうございました☺️

    会員ID:A8E2944L

    投稿者

    2024/11/28

    リコさん💕レビューありがとうございます✨ 子ども達には、SNSで大人達が手ぐすね引いていることを理解してほしいです😅 チューチューされる側じゃなく、チューチューする側に行きたいです😆

    会員ID:A8E2944L

    投稿者

  • 会員ID:KYw8pAhg
    会員ID:KYw8pAhg
    2024/11/28

    見ちゃうんですよねー🤣 何か調べようとしてYahoo!ニュースみたいのが目に入って、クリックしてまた違う記事クリックして・・。調べたいこと忘れる🤪 最近のあるある。 しかし勉強してからはこの人も頑張って真似してるんだろうなーという温かい気持ちで見ております。 楽しいところで生きていければいいかなぁと思います😂 TikTokはやばい まさに記事通り! 法律で規制する国も出てくるのも理解できますね💦アホになるぅ🤯

    会員ID:A8E2944L

    投稿者

    2024/11/28

    まさまささん💕ありがとうございます✨ TikTokは本当にやばいですよね〜。 なんて言ったって、CanvaでTikTokのロゴはしょぼいものしかなかったですから。←そこじゃない! TikTokは壮大な社会実験をしているんじゃないかと勘繰ってしまいます🤔笑

    会員ID:A8E2944L

    投稿者

  • 会員ID:fKTlupmp
    会員ID:fKTlupmp
    2024/11/27

    SNSが私たちの脳をこんなにうまく操っているとは驚きました。確かに通知が来るたびに「次は何だろう?」とワクワクしてしまいますよね。ただ、それが時間の無駄や情報操作につながる可能性があるのは怖いなと改めて感じました。この記事を読んで、SNSに振り回されるのではなく、上手に付き合っていきたいと思いました。少し意識を変えるだけで、自分の時間と感情をもっとコントロールできそうです!

    会員ID:A8E2944L

    投稿者

    2024/11/28

    なきさん💕レビューありがとうございます✨ ロジカルに考えることで距離を置くことができますよね☺️ そして、もう一歩踏み込むのなら、脳の報酬系を活用することで、誰かをコントロールすることもできるという…👿

    会員ID:A8E2944L

    投稿者