• 投稿日:2024/11/26
  • 更新日:2024/11/28
「あれ?鍵閉めたっけ?」を卒業!忘れ物ゼロの簡単習慣

「あれ?鍵閉めたっけ?」を卒業!忘れ物ゼロの簡単習慣

会員ID:ar9TLNjK

会員ID:ar9TLNjK

この記事は約3分で読めます
要約
家を出た後、「鍵閉めたっけ?」「火は消したっけ?」と不安になること、ありませんか? 私が実践している、外出後の不安と忘れ物をなくす方法を紹介します!

年々増えてきた、家を出た後の不安

家を出たあと、「あれ、鍵閉めたっけ?」「火は消したっけ?」と急に不安になったことはありませんか?
私もそうでした。年々それが増えていき、ひどいときには不安で家に引き返すこともあり、気持ちが落ち着かないことが多々ありました。

まず試してみたのが、「指差し確認」でした。一つ一つ声に出して指差しながら確認する方法です。
最初はこれで安心できると思ったのですが、忙しい朝には指差し確認を徹底する時間がなく、結果として「本当に全部確認した?」とまた不安に…。

そんな私が考えたのが、家を出る前に唱える「確認の呪文」です。

確認の呪文:「火、消して、さあ、出ますか。」


この言葉には、確認すべきポイントがすべて詰まっています。

私の場合、こんな意味を込めて使っています:

1. 火:火の元の確認

「火がついていないか」をまずチェック。ガスコンロやアイロン、暖房器具などを消したかを確認。

2. け:携帯電話とモバイルバッテリー

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ar9TLNjK

投稿者情報

会員ID:ar9TLNjK

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(12
  • 会員ID:nTAnbdPZ
    会員ID:nTAnbdPZ
    2025/07/14

    グッドアイディアですね! 私も自分用に考えてみます★

    会員ID:ar9TLNjK

    投稿者

    2025/07/21

    ありがとうございます。是非ご自身の中でしっくりくる語呂を考えてみてくださいね😊

    会員ID:ar9TLNjK

    投稿者

  • 会員ID:XLB2QuYk
    会員ID:XLB2QuYk
    2024/11/28

    こちらの記事、とても共感しました!🙌 特に「火、消して、さあ、出ますか。」の呪文、覚えやすくてすぐに実践できそうです✨ 忙しい朝でも、この呪文を唱えれば忘れ物がなくなりそうで安心感が増しますね😊 家を出た後の「鍵閉めたっけ?」や「電気消したっけ?」っていう不安、本当にあるあるです!🔑🔌 自分なりにカスタマイズできるところも素敵だなと思いました! これなら、自分の生活スタイルに合わせて取り入れられるし、習慣化しやすいですね💡 さっそく明日から「火、消して、さあ、出ますか。」を試してみます!

    会員ID:ar9TLNjK

    投稿者

    2024/11/29

    嬉しいコメントありがとうございます! 自分でもわりとピタっとはまってうまく出来たなあ、なんて思いながらかれこれ4年くらい唱えています。一緒に唱えて下さる方が増えたら嬉しいです♪

    会員ID:ar9TLNjK

    投稿者

  • 会員ID:ytGaBrIo
    会員ID:ytGaBrIo
    2024/11/27

    習慣化にできる忘れ物確認の呪文、いいですね❣️ 私も色々忘れるお年頃なので、参考にさせていただきます☺️ 呪文を忘れないようなものにしなくては😂

    会員ID:ar9TLNjK

    投稿者

    2024/11/27

    コメントありがとうございます!私も最初は呪文自体を忘れたり、追加したりして、最終的に記事で紹介した形になりました。しっくりくるものが見つかれば、覚えるのも習慣化するのも、自然にできてしまうと思うので、よければやってみてくださいね😊

    会員ID:ar9TLNjK

    投稿者

  • 会員ID:Im061Wlr
    会員ID:Im061Wlr
    2024/11/26

    とても参考になりました😊  私はいつも、車の鍵閉めと携帯を忘れがちなので、車に乗った際にも呪文で確認します🥰 ありがとうございます🙏✨

    会員ID:ar9TLNjK

    投稿者

    2024/11/27

    コメントありがとうございます!確かに車の鍵締めも忘れやすくて、降りてから不安になりそうですね。その場合はちょっと余計な項目があるので、アレンジしてみて下さいね😊

    会員ID:ar9TLNjK

    投稿者

  • 会員ID:LYUifSaC
    会員ID:LYUifSaC
    2024/11/26

    確認の呪文いいですね😆 旦那が出かける時忘れ物が多くて、いちいち財布はーとかスマホはーとかやってるけど、一文字で一つ確認が済むのがすごくいいですね🥰

    会員ID:ar9TLNjK

    投稿者

    2024/11/26

    コメントありがとつございます。そうなんです、偶然一文字に当てはめる事が出来ました。良ければ一度お試しください。旦那様の忘れ物が減って確認が楽になれば嬉しいです😊

    会員ID:ar9TLNjK

    投稿者

  • 会員ID:G8fbTbQr
    会員ID:G8fbTbQr
    2024/11/26

    指差しは確認は思いつきますが、呪文の習慣化はナイスアイデアだと思いました😊 明日やってみます。ありがとうございます☺️

    会員ID:ar9TLNjK

    投稿者

    2024/11/26

    ナイスアイデアと言ってくださって、ありがとうございます♪指差し確認だとバラバラなので何か抜けていそうで不安になってしまうんですよ。「火、消したかな〜」とゆっくり唱えていた時に、携帯と社員証を手に持っていて、お、頭文字一緒じゃん!と思ったのが始まりです😊

    会員ID:ar9TLNjK

    投稿者

  • 会員ID:w5zftgU2
    会員ID:w5zftgU2
    2024/11/26

    ちょうど今日、鍵かけたかな?と不安になり確認しに戻る、で5分くらいロスしました🤔 そして、忘れ物がおおくて、傘なんかはよく無くします🫠 こんな感じで合言葉にしておけば確かに良さそうですね!

    会員ID:ar9TLNjK

    投稿者

    2024/11/26

    さかずさんにとってタイムリーな内容だったんですね。良ければ試してみて下さい。朝の5分のロスが防げるかもしれません。出先での傘忘れは、この呪文では対応できないですね、、、💦私も時々やってしまいます。良い方法無いですかねー😅コメントありがとうございました!

    会員ID:ar9TLNjK

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2024/11/26

    ミチルさん、はじめまして! すごい共感できました☺️ こんなに簡単に習慣化する方法があったのですね✨ 素敵な記事、ありがとうございます🙏

    会員ID:ar9TLNjK

    投稿者

    2024/11/26

    共感していただけて嬉しいです。習慣化すると、余計な不安が減って脳のリソースも増えたように感じますよ。きっと今よりもっとご活躍できると思います!コメントありがとうございました😊

    会員ID:ar9TLNjK

    投稿者

  • 会員ID:ujIngT83
    会員ID:ujIngT83
    2024/11/26

    いい呪文ですね。 忘れ物も防げて、魔法使いになった気分にもなれますね。 ありがとうございます。

    会員ID:ar9TLNjK

    投稿者

    2024/11/26

    ありがとうございます。他にも稼ぐ力を強化する呪文などがあれば。。。なんて思いますがビジネスに魔法は使えませんね。忘れ物を防ぐ呪文を毎朝唱えつつ、地道に頑張ります。レビューありがとうございました。

    会員ID:ar9TLNjK

    投稿者

  • 会員ID:hioxMSb6
    会員ID:hioxMSb6
    2024/11/26

    私はまだ子供だから、仕事に行くことはありませんが、大きくなってから、家を出る前に、合言葉を思い出して、気をつけるようにしたいと思います!ありがとうございました!

    会員ID:ar9TLNjK

    投稿者

    2024/11/26

    コメントいただけてとっても嬉しいです❣️忘れ物をチェックする時に文章になっていると、支度をしながら自然にできるので便利ですよ。大人になってお仕事に行く時でもいいし、学校へ行く時の持ち物リストを見て自分の呪文を考えてみてもいいかもしれませんね。こちらこそありがとうございました!

    会員ID:ar9TLNjK

    投稿者

  • 会員ID:fVTToLnQ
    会員ID:fVTToLnQ
    2024/11/26

    とてもよく考えられた合言葉ですね! 確認する順番も、カギがちゃんと最後になっていて秀逸だと思いました👍 予備の項目まであるとは😆 私は社員証や定期などは無いのでアレンジが必要ですが、 参考にさせていただきます!

    2024/11/26

    やはり各自アレンジが必要になりますね。実は「で:電気」の項目は「で:電卓」だったんです。電卓の支給がない上に、フリーアドレスで置いてもおけない職場だったので。コメントありがとうございました!

    会員ID:ar9TLNjK

    投稿者

  • 会員ID:3gFQZf8R
    会員ID:3gFQZf8R
    2024/11/26

    鍵閉めたっけ?のタイトルに惹かれて記事を見ましたが今すぐにでも実践したいと思いる内容でした!私自身物忘れが多いのでこれを何処かにメモして毎日実践してみようと思います!

    会員ID:ar9TLNjK

    投稿者

    2024/11/26

    コメントありがとうございます!ご自分流にアレンジされると、頭の中で文章を唱えながら朝の確認が終わるので便利ですよ😊

    会員ID:ar9TLNjK

    投稿者