• 投稿日:2024/12/02
  • 更新日:2024/12/27
Excelデータ処理の基本 その4 「論理値」について学ぼう!

Excelデータ処理の基本 その4 「論理値」について学ぼう!

会員ID:haZ7PJyW

会員ID:haZ7PJyW

この記事は約4分で読めます
要約
TRUEは「1」、FALSEは「0」として扱われ、条件式の結果や論理演算で使われます。計算式やIF関数などで数式で自動的に計算が変えることが可能です。

🟢初心者向け:

難易度:⭐☆☆☆☆

重要度:⭐⭐⭐⭐⭐

効果(実用性):⭐⭐⭐⭐⭐

習得時間:⭐⭐☆☆☆

頻度:⭐⭐⭐⭐⭐

1.はじめに

こんにちは!今回は、エクセルやスプレッドシートでよく使われる「TRUE(トゥルー)」や「FALSE(フォールス)」について分かりやすく解説します。

1. 「TRUE」と「FALSE」とは?

エクセルやスプレッドシートでの「TRUE」や「FALSE」は、**「条件が成立しているかどうかを示す答え」**です。

TRUE(真):条件が満たされている場合

FALSE(偽):条件が満たされていない場合

例:
セルA2に「10」が入力されているとき、次の計算式はどうなるでしょう?

【=A2>5】

→ 答え:TRUE(10は5より大きいから)


スクリーンショット 2024-11-26 20.08.24.pngスクリーンショット 2024-12-02 8.04.18.pngスクリーンショット 2024-12-02 8.03.05.png

2. なぜ「TRUE」と「FALSE」が大事なの?

エクセルやスプレッドシートでの作業は、「条件が満たされているか」をチェックする機会がよくあります。そのため、「TRUE」と「FALSE」は次のような場面で役立ちます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:haZ7PJyW

投稿者情報

会員ID:haZ7PJyW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:zQZIbNmJ
    会員ID:zQZIbNmJ
    2024/12/02

    業務効率化が可能な、ノウハウばかりでした。 条件指定のデータの色分け等、今後、業務で活用させて頂きます! ありがとうございます。

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者

    2024/12/03

    スピノさん!レビューありがとうございます😃 少しでもお役に立てて嬉しいです😃 ぜひ、業務で活かしてみて下さい!

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者

  • 会員ID:K7IvwJWw
    会員ID:K7IvwJWw
    2024/12/02

    とっちーさん✨なるほどです! 確かに【概念】の記事で さすがです👀 勉強になりました〜!

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者

    2024/12/03

    ありちゃん!レビューありがとです😄 概念は大事ですので、ちょっとでも学びになれたのでしたら嬉しいです!

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者