• 投稿日:2024/11/27
  • 更新日:2024/11/27
【Mac Book】画像の拡張子を変更する方法2選【備忘録】

【Mac Book】画像の拡張子を変更する方法2選【備忘録】

会員ID:UNJoDSmB

会員ID:UNJoDSmB

この記事は約5分で読めます
要約
MacBookにスマホの写真をAirDrop機能でバックアップを取った後、ノウハウ図書館やリベシティのチャットにその写真を使おうとした際、拡張子の問題で画像を取り込むことができないことが多々ありました。 写真アプリを使わなくても拡張子を変える手段について、備忘録として共有します。

ATOYSです。

私は「MacBook Pro2019」で記事作成をしています。

日々取った写真について、不要なものを削除したり、パソコンにデータを移して定期的にバックアップを取ったりしています。

今回紹介する記事の内容として、リベシティ内で画像を取り込むために拡張子を変更する手段を紹介します。

経緯

iPhoneのAirDrop機能を使って、PCに写真を送付したところ、拡張子がサムネの画像の通り「.heic」の状態で送られてきました。

リベシティのチャットやノウハウ図書館には、この拡張子のままでは使用できないので、変換する必要がありました。

iCloudで共有した写真アプリに取り込み直して、デスクトップ画面に置き直すという本末転倒なやり方で拡張子を変換していました。

調べて上述のやり方をしなくても簡単に拡張子を変換できる手段があったので、備忘録として残そうと考えた次第です。

手段1(手軽だが失敗すると少々面倒)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:UNJoDSmB

投稿者情報

会員ID:UNJoDSmB

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:VYwqwUZq
    会員ID:VYwqwUZq
    2025/09/01

    簡単にできました! 助かりました☺️ ありがとうございます🌸

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2024/11/27

    いつもネットプリントで写真の注文を出しているのですが、iPhoneで撮影したものは「.heic」の拡張子になっていて、うまく注文できていなくて、そのままになっていました!! 自宅に帰ったら、ATOYSさんの記事をよく見ながら、拡張子の変更にトライしてみたいと思います(*'ω'*) 有益な情報ありがとうございました(*'ω'*)✨

    会員ID:UNJoDSmB

    投稿者

    2024/11/27

    今調べたらiPhone側でも拡張子の変換ができることがわかりました。 写真からファイルへ複製して、「ファイル」アプリ内で画像を変換できます。 この記事からiPhoneの説明を分離して、独立した記事にした方がいいかもと考えました。 レビューから気づきを得ました🙏。

    会員ID:UNJoDSmB

    投稿者

  • 会員ID:5GWDqe40
    会員ID:5GWDqe40
    2024/11/27

    あえてHEIFを使用していたらすいません、 iPhone側で「設定アプリ」→カメラ→フォーマット→互換性重視にチェックでJpegにiPhone側で変換できますので参考まで、コメント失礼しました。

    会員ID:UNJoDSmB

    投稿者

    2024/11/27

    今思えば、記事に盛り込むべき事でした。 ファイルサイズの問題もあるので、設定は変えないつもりですが、一般的にはその方が楽なのは違いないです🙂‍↕️。 記事に追加して共有します🙏。

    会員ID:UNJoDSmB

    投稿者