- 投稿日:2024/12/03
こんにちは。はーちゃです。
諦めるについてどのようにとらえていますか?
諦めるっていいこと?わるいこと?
今回は諦めるについて考えてみたいと思います。
諦めるの意味
諦めるの意味は、辞書によればこのような意味です。
[動マ下一][文]あきら・む[マ下二]
もう希望や見込みがないと思ってやめる。断念する。
「助からぬものと—・めている」「どしゃ降りで、外出を—・めた」
Wedio辞書
「諦める」と聞くと、断念したり、悪い状態を仕方がないと受け入れることになります。
諦めるの語源
「諦める」の語源は「明らむ」という言葉の由来になります。
仏教用語では「諦観」(たいかん)と言います。
「諦観」は本来「あきらかにみる」という意味を持っています。
「あきらかにみる」が、だんだんと「諦める」という意味に変化していきました。
諦めるの2つの側面
ネガティブな諦め
努力を途中で放棄する
恐れや挫折感を考えて逃げてしまう
後悔や自己否定につながる
ポジティブな諦め
続きは、リベシティにログインしてからお読みください