• 投稿日:2024/11/29
iPhone15に楽天株主優待eSIMを追加してデュアルSIMにしてみた件

iPhone15に楽天株主優待eSIMを追加してデュアルSIMにしてみた件

会員ID:cC4APJQF

会員ID:cC4APJQF

この記事は約3分で読めます
要約
楽天の株主優待が「音声+データ30GB/月」プランを1年間無料で使用できるeSIM提供になりました!そこで、主回線は既存のワイモバイルのまま、副回線として楽天モバイルeSIMを追加しました。その設定方法とiPhone15でのデュアルSIMの使い心地についてお伝えします。

きっかけ

 6大固定費のうちのひとつである通信費を見直すことにしました。保有している楽天グループの第27期株主優待が「音声+データ30GB/月」プランを1年間無料で使用できるeSIM提供に変更されたのです。そこで、早速申し込み、本人確認手続きをして開通準備を整えました。

既存契約プランの変更

 実は、家族割縛り等を理由に💦ワイモバイルを使用しています。最近はLYPプレミアムでLineスタンプが無料で使えることが気に入り、他社への乗り換えを考えていませんでした。外出先でもそこそこ使用するため、契約プランは毎月15GB+短めの通話無料オプションプランで月々3000円弱、「竹」と割り切って支払っていました。

 しかしながら、せっかくの今回の優待eSIMを生かすため、主回線はワイモバイルのまま、より小さいプラン(毎月3GB、家族割引ありで月々1000円程度)に変更することにしました。

おことわり

 なお、この記事は楽天グループの株式保有やワイモバイルをオススメする記事ではありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:cC4APJQF

投稿者情報

会員ID:cC4APJQF

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:doi1gHj0
    会員ID:doi1gHj0
    2025/06/20

    参考になりになりました!格安SIMを検討していますが、離島環境にあり不安でなかなか踏み出せずにいました。お試しという気持ちでやってみようと思えました。ありがとうございました。

    会員ID:cC4APJQF

    投稿者

    2025/06/20

    レビューありがとうございます😊 お試しはありかと思います!12月終わり頃に大人の方が1株以上保有していることが条件になります。 2年目もそのまま株主優待eSIMが使えることになりました。3年目はどうなるかわかりませんが、継続してくれたらいいなと思っています。

    会員ID:cC4APJQF

    投稿者

  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2024/11/29

    参考になる記事をありがとうございます。 本記事を参考に次回はe SIMにチャレンジしてみます!

    会員ID:cC4APJQF

    投稿者

    2024/11/29

    eSIMにチャレンジ、いいですね👍 機種変更の時に再発行手数料がかかる場合もあるみたいなので、お調べになってからチャレンジ頑張ってください📱✨

    会員ID:cC4APJQF

    投稿者