• 投稿日:2024/11/29
朝5時半までに起きる早起きを1ヶ月続けた感想

朝5時半までに起きる早起きを1ヶ月続けた感想

会員ID:4Y5IDC06

会員ID:4Y5IDC06

この記事は約4分で読めます
要約
朝5時半までに起きる習慣を1ヶ月続けた結果、生活のリズムが整い、時間の余裕やメンタルの安定、健康改善など多くのメリットを実感しました。一方で夜の予定が減るなどのデメリットも。小さなステップで継続が鍵です!
”早起きは三文の徳”という言葉、聞いたことありますよね。

でも、正直「本当?」って思いませんか?私もそうでした。

でも、「自分だけの邪魔されない時間が欲しい」という思いから、朝5時半までに起きる生活を1ヶ月続けてみました。その結果、気づいたのは、「ただ早起きするだけじゃダメ」ということ。でも、コツさえ掴めば、生活が驚くほど変わります!

この記事では、私が体験した「早起きのリアルなメリットとデメリット」、そして「続けるための具体的なコツ」を詳しくお話しします。これを読んだら、きっと早起き習慣が身につくはずです♪

1. なぜ早起きを始めたのか?

スクリーンショット 2024-11-29 6.33.52.pngきっかけはyoutubeの動画から。

アップルのCEOティム・クック氏やナイキの創業者マーク・パーカー氏、カレーハウスCoCo壱番屋の創業者宗次徳二氏は皆揃って早起きだというのです。特に宗次氏の場合は朝3時起きだとか。

それまで12時まで夜ふかししていた私からすると衝撃的でした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4Y5IDC06

投稿者情報

会員ID:4Y5IDC06

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:XLB2QuYk
    会員ID:XLB2QuYk
    2024/11/29

    早起き習慣、すごく参考になりました!😆 やっぱり朝の時間って貴重ですよね✨ 私も早起きしてみようと思いましたが、特に冬の朝は布団から出るのが大変そう…😅 でも、朝の時間を使って自己啓発とか、メンタルも安定するって聞くとやる気が出ます!👊💪

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/11/29

    毎度のレビューありがとうございます🙇とにかく「朝起きて何をするか」をしっかり定めると続く気がします💪

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:fKTlupmp
    会員ID:fKTlupmp
    2024/11/29

    早起きって、最初は大変だけど、こんなに多くのメリットがあるなら挑戦してみたくなりますよね。特に「ゴールデンタイム」の活用法は参考になります。ただ、冬の寒い朝に布団から出るのは確かにハードル高いかも!少しずつ起床時間を早めるなら自分にもできそう。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/11/29

    朝早くレビューありがとうございます🙇‍♀️いきなり5時起きはハードルが高いので、徐々にならしていって自分にとってのベストな時間を模索することが大事だと思います☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者