- 投稿日:2024/11/29

自己紹介
およそ5年前。宅地建物取引士の免許を取得し、意気揚々と不動産会社へ転職。ところが力不足であえなく退職。。。
そこから数年放置してましたが、免許の期間が5年だと思い出し
今後役に立つかも!と更新してみました。
宅地建物取引士証の有効期限は5年
運転免許と違い、更新のお知らせは届きません。(地域によるかもです。都では更新ハガキは届かないという回答でした)
不動産業に従事している人でなければうっかり忘れてしまいますよね。
更新手続きは有効期限満了の6ヶ月前から可能です。
有効期限が切れていても更新はいつでもできます。
しばらく使わないな〜という方は急いで手続きしなくてもOKです。
登録事項の変更は必須
もう2度と宅建士として働かない!という強い意志をお持ちの方を除いて
一度都道府県で登録をした方なら、住所や氏名の変更などの変更届は忘れないうちにしておく方が良いです。
いざ更新したいときに内容に不備があるとできないからです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください