• 投稿日:2024/11/29
  • 更新日:2024/11/29
吸水ショーツで固定費削減 どれくらいお得か計算してみた

吸水ショーツで固定費削減 どれくらいお得か計算してみた

  • -
  • -
会員ID:0JzvPiXe

会員ID:0JzvPiXe

この記事は約2分で読めます
要約
ずっと気になっていた吸水ショーツデビューをしました。固定費の削減になるかもと思い、メリット・デメリットをまとめています。購入を迷われているかたにぜひ読んで欲しいです。

 固定費の節約も兼ねて吸水ショーツを使ってみました。思っていたよりとても満足度が高かったので、検討しているかたの参考になればと思い投稿しました。

吸水ショーツとナプキン、どっちがお得なの?

 私が購入したのはユニクロの吸水ショーツなので、ユニクロで計算しました。

 吸水ショーツ ¥1,990✖️2枚=3,980円

 ナプキンの平均利用枚数が1回の生理で35〜42枚

多い日の昼用を1枚19円とすると1回の生理で665〜798円

吸水ショーツの寿命は2〜3年のようなので、大体半年〜1年くらいで元が取れそうです。

 もちろん全く生理用品が不要になるわけではなく特に2日目などはナプキンやタンポンなどと併用が必要なかたも多いと思います。それでもタンポン使用ならナプキンはほぼ必要なさそうです。

メリットとデメリット

メリット

ナプキン等の生理用品の購入頻度が減り、管理する時間もコストも削減

・生理用品をしまう場所を減らせる

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0JzvPiXe

投稿者情報

会員ID:0JzvPiXe

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません