• 投稿日:2024/12/09
円安と円高をわかりやすく解説~FP試験も日常生活にも役立つ知識~15

円安と円高をわかりやすく解説~FP試験も日常生活にも役立つ知識~15

会員ID:loUyNR3A

会員ID:loUyNR3A

この記事は約3分で読めます

はじめに

どうもよだれかけです(@ ̄ρ ̄@)

例えば、120円のジュースが100円に値下がりしたとしましょう。このとき、ジュースの値段が下がったので「ジュースの価値が下がった」と考えられます。でも逆に、「そのジュースを買うために必要なお金、つまり円の価値が上がった」とも言えます。これが「お金の価値」についての基本的な考え方です。

為替とは何?

為替とは、異なる国のお金を交換することです。例えば、アメリカに旅行に行きたいと思っても、日本円はそのままでは使えませんよね。そこで、日本円をアメリカのお金(ドル)に変える必要があります。このとき「1ドルがいくらか」という為替レートが関わってきます。ニュースで「円安だ」とか「円高だ」と聞いたことがあるかもしれませんが、それが為替レートのことです。

為替レートとは、国と国のお金を交換するときの比率のことです。このレートは常に変動していて、例えば1ドルが100円だったり150円だったりします。この変動は、銀行が勝手に決めているわけではなく、世界中で「どれだけその通貨を欲しいと思う人がいるか」によって決まっています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:loUyNR3A

投稿者情報

会員ID:loUyNR3A

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2024/12/09

    円安と円高は気を抜いていると間違えそうになるので、この記事の観点は大事だなと改めて思いました。 ありがとうございました。

    会員ID:loUyNR3A

    投稿者

    2024/12/09

    レビューありがとうございます😊 少しでも為になったら嬉しいです!

    会員ID:loUyNR3A

    投稿者