- 投稿日:2024/12/01
私は基本めんどくさがり屋😮💨
なので、面倒くさいって思う前に行動するように心がけています。勢いで動く!!🏃♀️
それでもやっぱり根がめんどうくさがり😩
やらなきゃいけないし、やるべきってわかってるんだけど「面倒くさい」...
そして今日もできずに後回し😫
なんでー?😱💦
そこには心理的・身体的な要因や環境が関係しています。
一体、「面倒くさい」の正体は何なのでしょうか?
心身のエネルギー不足💦
疲れていて、体や心が動くためのエネルギーが不足している。
・睡眠不足😪
・過労🫠
・運動不足🏃🏻
などが原因で、普段は簡単にできることでも億劫に感じてしまうことがあります。
【対策💡】
🌱睡眠や休息を十分に取り、疲労を回復させる
🌱栄養バランスのとれた食事を心がける
🌱適度な運動をする
運動は「やる気ホルモン」であるドーパミンの分泌を促します。これにより意欲や集中力が高まります🔥
モチベーションの低下💦
やるべきことに対する意味や目的を見いだせない。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください