• 投稿日:2024/11/30
  • 更新日:2024/12/04
毎年6枚😱地獄のインフルエンザの問診票記入を楽にする方法

毎年6枚😱地獄のインフルエンザの問診票記入を楽にする方法

会員ID:GnUc9DTk

会員ID:GnUc9DTk

この記事は約3分で読めます
要約
インフルエンザのワクチン問診票記入を効率化!100円ショップのカーボン紙を活用して転写し、手書き作業を大幅に削減する方法を紹介。多子世帯育児の時間と労力を節約し、負担を減らそう!

今年もこの時期がやってきました、インフルエンザの予防接種。

我が家では毎年午前中に受けるようにしています。(記事の一番下に根拠の記載しておきます)

うちは子どもが3人。

インフルエンザのワクチン(注射バージョン)では、子どもは2回接種が必要なので、合計6枚の問診票を記入しなければなりません。

(今年から経鼻ワクチンも選べるようになりましたが、我が家は不活化ワクチンである注射を選択しています)


自治体や医療機関にもよるかもしれませんが、私が住む地域では住所、電話番号、名前、問診内容、サインまで、すべて1枚1枚手書きで記入しなければなりません。


「ひえ〜〜😱 パソコンで入力して複製したい〜〜」と毎年涙が出そうでしたが、私は自由を目指すリベシティ会員。

もっと効率的で楽に済ませる方法を考えました!超カンタンでしたw


結論:カーボン紙を利用して複写する


実際にやってみたので、具体的な使い方を説明します!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:GnUc9DTk

投稿者情報

会員ID:GnUc9DTk

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:G21hVs3Q
    会員ID:G21hVs3Q
    2024/11/30

    問診票の記入、地味に大変ですよね💦 アナログの極みだよね。。 ちょっとでも楽にしようって発想が素晴らしいです😊 私も事前にもらって帰る派です。 効率化だいすき🌟

    会員ID:GnUc9DTk

    投稿者

    2024/11/30

    つっつさん、レビューをありがとうございます😊 はい、子供達が大人になるまで何年も続く作業です😅 私以外にも大変な思いをしている人にも届いて効率化を共有できればとおもっています☺️

    会員ID:GnUc9DTk

    投稿者

  • 会員ID:5xRTNXWF
    会員ID:5xRTNXWF
    2024/11/30

    「小さいことを積み重ねる事が、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。」 イチローの名言 たぶん、使い方を少し間違えて…(笑)

    会員ID:GnUc9DTk

    投稿者

    2024/11/30

    こーきっぺさん、レビューをありがとうございます😊 小さな工夫の積み重ねも、何度もあることであれば大きな効果になりそうです☺️

    会員ID:GnUc9DTk

    投稿者