• 投稿日:2025/08/07
  • 更新日:2025/08/07
【5児ママ談】布おむつって本当に節約になる?紙おむつとの比較や体験談を書きました!

【5児ママ談】布おむつって本当に節約になる?紙おむつとの比較や体験談を書きました!

  • 1
  • -
会員ID:20G5Z8dI

会員ID:20G5Z8dI

この記事は約7分で読めます
要約
紙、布、おまる、すべて経験したからこそ、紙おむつだけに3年間で30万もお金を充てるのはもったいない!布おむつやおまるを使うことでどのくらい差があるのか比較しました!どこにお金を使うかが大事だと思ったので、カテゴリを「使う力」としています!

はじめに

おむつの話をすると、決まって出てくるのが、お金の話。

おむつにかかるお金って意外と侮れません。

おむつを頻繁に交換するとそれだけお金がかかるので、気軽に交換できないよ!とお悩みに答えるかのように行政サービスでおむつ定期便のある自治体もあるくらい。

これから子育てする予定のあるパパママや、今育児中で紙おむつにかかるお金がこれからどのくらいかかるのか漠然としてる方に具体的な数字でお伝えしていきます😊

どのくらいかかるの?

ちなみに、布おむつの話をすると決まって言われるのが
「水道代や電気代がかかるじゃん?」
なんですが、そこについても少し、実際にやってみた感想をお伝えしておこうと思います!

まず、紙おむつ代って年間にしてみるとバカにならないんですよね。

黄色 緑 かわいい ブログ はてなブログ アイキャッチ画像 (1).png今、おむつが5~6歳になっても外れないとひそかに問題になっていますが、とりあえず一般的に幼稚園などにあがる3歳を基準に金額を算出しました。

内訳は、以下の通り。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:20G5Z8dI

投稿者情報

会員ID:20G5Z8dI

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません